配色
文字
学校日記メニュー
感想募集
楽しい学校
2月の感想を、とあるので 美味しかったメニューなどが分かったりするのでしょうね。...
6年 文集清書
卒業文集の清書がきをしていました。 一生残る作文なので、 誤字脱字がないよう、し...
5年 大造じいさんとガン
椋鳩十さんの「大造じいさんとガン」の 物語が始まりました。 大造じいさんの昔語...
2年 楽しかったよ二年生
2年生の1年間を振り返って、 どんな楽しかったことがあったかを 思い出しています...
4年 展開図
直方体の展開図の学習です。 展開図を見て、どのような直方体になるかが イメージ...
朝の避難訓練
前回と同じ、朝の読書時間に 地震が起こったと想定した訓練です。 ちょうど保健カ...
影の第5位
ポテトフライは 小学生の好きな「給食」ランキングには 出ることはありません。 お...
6年 6年生を送る会
最後は 今日の主役、6年生の「八木節」です。 本当だったら、地域のお祭りやイベ...
5年 6年生を送る会
5年生の出し物は 毎年決まっているようです。 「○○○さん、絵が上手」とか、 ...
4年 6年生を送る会
4年生の出し物は 音楽会で披露する予定だった合唱 「パレードホッホー」です。 ...
3年 6年生を送る会
3年生も運動会で表現した「Ultra soul」を 踊りました。 カッコよく踊...
2年 6年生を送る会
2年生は 運動会で踊ったダンスを みせてくれました。 運動会のときよりも 目の...
1年 6年生を送る会
1時間目に 6年生を送る会を行いました。 全校集会は制限していますので、 去年...
トックはかんこくのおもちです。
トックは韓国のおもちです。今日は削り節でとっただし汁で和風スープにしてみました。
おでんの具 ランキング
正確に数を数えませんでしたが、 1年生の子に 好きなおでんの具を聞いたら、 たま...
6年 持続可能社会の取り組み
普通に家庭科の裁縫授業かと思ったら、 家庭にある不要になった布などを リサイクル...
4年 トントンつないで
釘を使って固定した木工作かと思ったら、 ジョイント部が可動するようになっているの...
赤魚
赤魚というのは キンキや鯛、カサゴのように赤い魚の総称かと 思っていましたが、 ...
2年 ありがとうカード
先日も、子どもまつりで 4年生のお店に招待された2年生 1年間、兄弟学年として...
3年 おくびょう豆太
3年の有名な物語文 「もちもちの木」の学習が始まりました。 豆太とじさまの関係...
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年2月
RSS