配色
文字
学校日記メニュー
5年 外国語
楽しい学校
今年度から5・6年生は外国語が教科となり、週に2時間、外国語の授業を行っています...
2年生 新聞紙で…
新聞紙を使って、いろいろ作ったり、引っ張ったり、破いたりして遊びました。かぶとや...
2年生 折り紙を教えてあげる
1年生との交流で、折り紙を教えにいきました。犬や猫、それからだましぶねの折り方を...
1年生 黙食しています
少し寂しいですが給食の際は、全員が前を向いて話さずに食べています。少しずつ決めら...
1年生 朝の準備
入学から約1ヶ月がたち、朝の準備にも余裕が出てきました。お手伝いに来てくれている...
きゅうしょくのおはなし
毎日の牛乳や今日のひじきなどの カルシウム 成長期の子供たちには欠かせない栄養で...
1年 こくご
今日のひらがなは「に」 にじ かに にっき にわとり
2年 図工
「しんぶんしと あそぼう」 新聞紙の紙質を利用して 丸めたり折ったりして遊んで...
6年 国語
物語文「帰り道」 物語の視点の違いに着目しながら、 登場人物の相互関係や心情に...
5年 国語
「なまえつけてよ」の物語文 登場人物の相互関係や心情について、描写を基に捉えて...
委員会紹介集会
今年度の委員長が 各委員会の活動内容や みんなへのお願いを話します。 録画した...
和風スパゲッティ さっぱりしていて 3種のきのこもヘルシーです。
2年 1年と交流
校外学習は延期になりましたが、 同じグループで仲良くなるための 事前交流を思い出...
つばさ こどもまつりの計画
つばさ学級ではどんなお店を出すか みんなで話し合っています
1年 こいのぼり作り
もうすぐ子どもの日なので 一人一人のこいのぼりを作っています
4年生 「白いぼうし」
国語の「白いぼうし」に登場する“女の子”について考えました。 友達と考えを交流し...
お弁当作り
小山田緑地の校外学習 5月に延期になりましたから、 お家の方には 改めてお弁当を...
教室でお弁当
せっかくの行楽日和 青空のもとで敷物を広げて食べられたら どれだけ気持ちよかっ...
上学年限定メニュー
今日は1〜3年生が 校外学習の予定だったので 給食は4ӏ...
緑地休園
25日から発出された 3度目の緊急事態宣言 校外学習については 交通機関を使わ...
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年4月
RSS