配色
文字
学校日記メニュー
6年生 みんなで意識して
学校日記
体験しながらたっぷり学習しました。帰りのバスでは互いを気遣いながら過ごしました。...
6年生 科学技術館
4つのフロアを回って科学のお勉強をしました。体験コーナーが人気でした。
6年生 お弁当タイム
北の丸公園でお弁当タイムです。時間に余裕があったのでゆっくりと味わっていただきま...
6年生 国会議事堂見学
国会議事堂に到着しました。予想していたよりすごい!と子供たちが驚いていました。
6年生 社会科見学
爽やかな五月晴れの今日、6年生は社会科見学です。学校の『顔』を意識して、国会議事...
2年生 春さがし
青空広場に「春」をさがしに行きました。「カタバミ」「ハルジオン」などの植物の名前...
離任式
6時間目に離任式を行いました。別れを惜しみつつ、手紙などで感謝を伝えることができ...
すばる学級 木工学習
すばる学級では4.5.6年生が木工の授業を行っています。金槌や釘抜き、ノコギリ...
1年生初めての体育
初めての体育を1組、2組、3組合同で行いました。序盤は列を揃えながら広がることに...
6年生 校庭デビューのお手伝い
初めて校庭で遊ぶ1年生のために、校庭でのきまりや遊び方を教えてくれた6年生。1年...
4年生 1年生を迎える会
一年生を迎える会では、4年生はアーチを持つ係を務めました。一年生の可愛い踊...
5年生 社会、体育、外国語
5年生では、社会、体育、外国語については、それぞれの先生が全クラスを担当し専門...
1年生を迎える会
2年生〜6年生のお兄さん・お姉さんが1年生を迎える会を開いてくれました。1年生は...
2年生 1年生へのプレゼント
1年生を迎える会がありました。1年生に会えるのをとても楽しみにしていた2年生。1...
3年生 リコーダー教室
3年生になり、音楽の授業でリコーダーの学習が始まります。その最初の授業として講師...
すばる学級 野菜作り
1年生を5名迎え、新たな1年がスタートしました。今年も畑を起こし、野菜作りを行っ...
【6年生】1年生のお手伝い
1年生の朝の支度のお手伝いをしています。安心して学校に通えるように、分からないこ...
5年生 学年集会
進級おめでとうございます。「GO」という学年目標のもと、高学年の一員として、下...
4年生 学年集会
新4年生が学年集会を開きました。「全力投球」という学年目標のもと、上学年の一員...
3年生 算数少人数
算数少人数が始まりました。2年生の頃と違い、クラスが混ざっての学習です。緊張感を...
学年だより(1年生)
学年だより(2年生)
学年だより(3年生)
学年だより(4年生)
学年だより(5年生)
学年だより(6年生)
学年だより(すばる学級)
いじめ防止について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
RSS