2025年度(生活指導部)
いじめに関する人権標語の取り組み〜いじめをしない・させない・ゆるさない〜2025年度
「どうすればいじめがなくなるか」について表現することを目標にして作成した標語です。この取り組みは図師小学校の児童が意識を高めるための実践の一つです。
1年1組 やさしく なかよくね |
1年2組 じぶんがやられていやなことはしない |
1年3組 |
2年1組 |
2年2組 人のいやなことをいわない |
3年1組 みんなの心を大切に! 心をかよい合わせる なかよく、いいクラスを作ろう。 |
3年2組 相手の気持ちを考えて行動しよう |
4年1組 ぜったいにだめだよ! 見て見ぬふりをしないで! いじめられたら助けをよぼう! みんなで助けるよ! |
4年2組 その言葉、本当に言っていいのかな?考えよう。 |
4年3組 |
5年1組 よく考え、やさしい言葉と思いやりを相手に伝えよう |
5年2組 相手の気持ちを考えて 自分がいやなことはしない 笑って仲よくすごしましょう |
5年3組 相手のことを考えた 思いやりのある 言動をしよう。 |
6年1組 笑顔で仲良く 思いやりを大切に |
6年2組 すぐ言おう。いやなことがあったら仲の良い友達や先生に相談しよう。 |
6年3組 いじめかな? 困ったときはすぐ言おう 友達 自分を 大切に |