アルファベットをおぼえよう(3年生)
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/10/02
図師小の出来事
3年生の外国語活動では、ALTのナタリア先生と一緒にアルファベットの大文字と小文字の学習に取り組んでいました。
電子黒板で、お店や町の中にあるものに書かれている「Bookstore」とか「Taxi」など、から指定されたアルファベットを見つけて表記を確認しながら理解を深めています。大文字は見慣れている児童が多いですが、小文字になるとbとdはどっち向き?などなど迷っている児童もいました。楽しんで英語に慣れ親しむことが一番です。読める漢字が増えると、すすんで看板とかを読み上げることがあるかと思います。そこでお出かけしたときは、今日学習を生かして、実際の町の中で見つけたアルファベットを読むことにぜひチャレンジしてほしいと思っています。