学校日記

手作りのパーランクー(2年生)

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

図師小の出来事

 各学年、運動会に向けて準備が進み始めました。2年生はエイサーの踊りに使う太鼓を自分で作ります。太鼓の皮にあたる部分にはそれぞれの思いを込めて、模様を書き込んでいます。

黒い筒に太鼓の皮を貼り付けて、赤いテープを巻いたら太鼓部分は出来上がりです。次は肩から下げられるようにひもを付けます。出来上がった太鼓を軽くたたくと、「ポンっ!」と小気味よい音が響きました。少し大きめの太鼓だからこそ、響きも大きく感じます。クルクルと回りながら、リズミカルに太鼓をたたき、元気いっぱいに踊る姿を見られることが今から楽しみです。