お知らせ

5.13

5月2週目となりました。

今週は気温が一気に上がるようです。熱中症対策をしっかり行わなければなりません。

校外学習も始まります。

市内では、新しい学校の開校式が行われます。今年度開校初年度を迎える学校です。

本校は152年目…様々な学校があります。

新着記事

  • 5月22日の給食

    <献立>牛乳ゆかりご飯かつおの竜田揚げ野菜のごまサラダキャベツとじゃがいものみそ汁かつおの旬は春と秋の2回あります。春のかつおは「初鰹」と呼ばれ、ちょうど今の時期に旬を迎えます。初鰹は脂が少なくあっさ...

    2025/05/22

    給食

  • 5月21日の給食

    <献立>牛乳みそ豚キャベツ丼春雨スープ果物(はるか)みそ豚キャベツ丼には、町田市産のキャベツをたっぷり使いました。シャキシャキで甘くておいしいキャベツでした♪町田市で育てられ、収穫された野菜を「まち☆...

    2025/05/22

    給食

  • 20日の様子

    今日は、多くのクラスを回ることができませんでした。1年1組では、Chromebookの操作をしていました。2年3組は漢字の学習です。

    2025/05/21

    校長室

  • 自転車教室 3年

    3年が自転車教室を行いました。警察の方が、乗る前の点検、交通ルール等のポイントを指導してくださいました。保護者の方々も大勢お手伝いに来てくださいました。暑い中、ありがとうございました。小山は、交通量の...

    2025/05/21

    校長室

  • 5月20日の給食

    <献立>牛乳スパゲッティナポリタンキャベツのレモンサラダ抹茶ケーキ5月は新茶の季節なので、この季節にぴったりの抹茶ケーキの登場です!小山小の抹茶ケーキは大人気メニューの一つです。卵を使用せず、生クリー...

    2025/05/20

    給食

  • 5月19日の給食

    <献立>牛乳ごはん揚げじゃがいものそぼろ煮茹でそら豆にゅうめん今が旬のそら豆の登場です。今日は1年生が給食のお手伝いとして、そら豆のさやむきをしてくれました。そら豆を初めて触るという人もたくさんいまし...

    2025/05/19

    給食

  • 5月16日の給食

    <献立>牛乳焼き春巻き大根ときゅうりの華風漬け白菜のスープ給食室手作りの焼き春巻きです。名前の通り、今回は油で揚げず、春巻きの具を包んでオーブンでカリっと焼きました。春巻きの皮ではなく、大きな餃子の皮...

    2025/05/19

    給食

  • 5月15日の給食

    <献立>牛乳ピヨピヨカレーにんじんドレッシングサラダ果物(はるか)ピヨピヨカレーはひよこ豆が入ったカレーです。ひよこ豆は見た目がひよこのような形をしていることからこの名前が付きました。ひよこ豆などの豆...

    2025/05/19

    給食

  • 19日の様子

    今日はどんよりした天候で、午前中は校庭が使えませんでした。でも、学習は課題にしっかり取り組んでいました。さくらぐみには今日から、玉川大学から「介護実習」の学生が来ています。特別支援教育に関する実習です...

    2025/05/19

    校長室

  • 体力テスト

    先週から体力テストを実施しています。今日は体育館で1,4,5年生が行いました。保護者の方々もお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。現在の体力力テストは1999年に改正されたもので、小学生...

    2025/05/19

    校長室

新着配布文書

もっと見る