今日の相っ子

4月13日今日の相っ子

公開日
2022/04/13
更新日
2022/04/13

今日の相っ子

  • 426136.jpg
  • 426137.jpg
  • 426138.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8023130?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8024562?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8025638?tm=20240808123208

 教室の黒板には、プロジェクターが設置されていて、クロムブックの画面を大きく映し出すことができます。また、電子黒板にもなっているので、画面に電子ペンで線を書いたり、色を付けたりすることができます。テレビの天気予報のコーナーで気象予報士さんが、天気図に線を引いたり傘マークをつけたりしているのと同じイメージです。1年生の算数の学習では、教科書を大きく映して、先生が電子ペンで丸をつけたり線をひいたりするのをみて、1年生も自分の教科書に鉛筆で書き込んでいました。たのしく学習できたようです。

 校庭の花だんも花盛りです。栽培委員会の当番さんが、水やりのお世話をしてくれていました。雨がしばらく降っていないので、花たちもうれしそうでした。お世話をありがとうございます。

 6年生が3月に作った竹灯籠(たけどうろう)が、相原中央公園での展示が終わって、相原小に戻ってきました。とてもきれいなので、パソコン室に並べて展示しました。部屋を暗くして灯籠に明かりをつけると、それはそれはきれいでびっくりしました。6年生がんばりましたね。明日ぜひ、見てみてくださいね。地域の方からも好評だったので、これからいろいろなところに展示することになるようです。うれしいですね。

 今日も楽しい1日になりましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。