町田市立町田第二中学校
配色
文字
二中DAY AFTER DAYメニュー
オープンスクール 10月27日(火)
お知らせ
近隣小学校の児童の皆さんを対象に、オープンスクールが開かれました。体験を通して...
理科
カタクチイワシは何を食べているか(顕微鏡観察)
国語
言葉あそび
社会
都道府県名 クロスワード シルエットクイズ
数学
規則性を見つけてみよう
英語
フォニックス ジェパティ(ゲーム)
技術
体験授業
保健体育
体づくり運動
舞台裏でがんばっている実行委員
セリフを何度も何度も緊張して練習していました。お疲れさまでした。
3年生の合唱
どのクラスも、曲の紹介にある通り、想いをこめた雰囲気が十分に伝わってきました。コ...
学年合唱
自席での合唱ですが、みんなで迫力のある演奏をしました。
密を避け、学年ごとに別れての実施となりました。
自由曲1曲の演奏です。指揮者も客席の中に下がって指揮をとりました。
受付
ディスタンスをとって並びます
合唱祭が開催されました「10月23日)
入場前には、手指消毒と検温実施
国語の授業 10月
2年生の動詞の種類の授業です。自動詞、他動詞、可能動詞、補助動詞の違いについて学...
理科の授業 10月
2年生 「単細胞生物と多細胞生物」 単細胞生物クラミドモナスの例などが紹介され...
合唱祭に向けて
左 1年E組の練習 校庭で円陣を作って練習しました。演奏曲は「マイバラード」で...
グリーンカーテンの効果
教室によっては、窓の外側にグリーンカーテンが育っています。特に2階が日陰を作って...
理科室の教卓には実物投影機があります。 先生が手元で演示実験を示したり、資料や教...
理科の授業3年生 10月
理科室で、斜面上の物体の運動を実験しています。 各班ごとに協力しあって、運動の変...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年10月
RSS