三中の授業 その8
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
お知らせ
+7
妊婦体験や赤ちゃんとの触れ合い、心音を聞くなど様々な体験を通して、命について考える機会を与えていただきました。
3名の助産師の方だけでなく、多くのボランティアの保護者や地域の方、木曽地区協議会の方、町田市役所の方にサポートしていただきながら授業は終了しました。
皆様、ありがとうございました。
三中生のみなさん、「いのち」という実体のない漠然としたものより、目の前にいる「あなた」や「わたし」が大切。
自分と自分の周りを大切に思うことができれば、あなたは「いのち」と誠実に向き合い、大切にできる「豊かな心」の持ち主です。
そう考えると、困っている人を助ける、席を譲るなど、相手の気持ちを考え手助けをするなどは、命を尊重する行動になります。