-
雛人形飾らせていただきました3
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
日日の取組
来賓入口(職員玄関)から入った正面に、三段飾りを設置しました。
この雛飾りは、ぼんぼりにあかりが灯ります。
さらにオルゴールが内蔵されていて、「ひな祭りの歌(うれしいひなまつり)」を聴くことができます。
玄関が素敵な空間になっています。来校の際は是非御覧ください。
-
雛人形、雪洞(ぼんぼり)に明かりを。
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
日日の取組
図書館前の雛壇、雪洞(ぼんぼり)に明かりをつけました。【上段】
随身(左大臣、右大臣)を修正しました。
ポプラ学級は七段飾りの骨組みからお手伝いをしています。
慎重に、気の抜けない、骨の折れる作業です。中段】【下段】
-
雛人形飾らせていただきました。
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
日日の取組
昨年末から保護者・地域の皆様に、雛人形(鯉のぼり)をお譲りくださるお願いしていました。
想像以上の多くの方々にお申し出をいただき、感謝申し上げます。
昨日、本校図書館指導員の古田さん、ボランティア・コーディネーターの館山さんを中心に、図書委員会、ポプラ学級の生徒たちもお手伝いして、図書館前に飾りつけが行われました。
細かい作業に気を遣いながら、生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいました。
-
ユニバーサルデザインへの取組2
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
日日の取組
450名以上が在籍する生徒椅子は、普通教室だけではありません。
数学室、英語室、音楽室など計算すると相当数が必要です。
昨年末、本校の「おやじの会」でこの件について相談したところ、日本テニス協会がテニスボールのリユース活動を行なっていることを調べてくださり、さらにメガロス玉川学園様に申し込みまでしていただきました。
そこで2,500個が年末に届き、年明けには500個の追加分を届けてくださいました。
おやじの会の皆様、メガロス玉川学園様、本当にありがとうございました!
校内では、用務の2人とスクールサポートスタッフの3人がかりで、テニスボールへの穴あけと椅子への装着を冬休み中に行ってくれました。
3学期は、とても静かにスタートしています。
-
ユニバーサルデザインへの取組
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
日日の取組
ユニバーサルデザインを取り入れた、教室環境を整える取組を行なっています。
生徒椅子が床を引きずる音に敏感な生徒が、校内には少なからずいます。
椅子の脚にテニスボールを装着することで、配慮の必要な生徒だけでなく、その他の生徒にとっても授業などに集中しやすくなります。
-
English Festa その3
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
日日の取組
4組の取り組みです。
-
English Festa その2
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
日日の取組
1組の取り組みです。
-
English Festa その1
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
日日の取組
今日(1月16日)と明日(1月17日)、2日間かけて1年生でEnglish Festaという英語のイベントを行います。2時間続きの授業時間を使い、12人のALTの先生たちと様々な英語活動(旅行会社でのやりとり、空港のイミグレーション、レストランでの注文)を行います。今日は1組・4組・5組が、明日は2組・3組が行います。以下の写真は1組の取り組みの様子です。