台中タイムズ

ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください

  • ポプラ学級の授業

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    お知らせ

     美術の作品と理科の授業です。

  • 数学の授業

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    お知らせ

     数学の授業では、効果的にICTを活用しています。特に、図形の授業では有効です。

  • 一人1台使用するChromebook

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    お知らせ

     本校では、いろいろな教科で一人1台のChromebookを活用した授業を行っています。50分いっぱい使うことはありませんが、必要な場面で使用しています。

  • 理科の授業

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    お知らせ

     黒板とICTを工夫しながら活用して授業を進めています。

  • 英語の作品

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    お知らせ

     日本に住む外国の中学生に、日本の観光地の紹介文を書きました。英語の授業の成果です。

  • ポプラ学級校外学習

    公開日
    2021/11/08
    更新日
    2021/11/08

    お知らせ

     11月5日、ポプラ学級では、校外学習として八景島シーパラダイスに行ってきました。本来であれば、3校合同の宿泊行事でしたが、コロナの影響により中止になったので、その代替行事です。
     校舎を出て、一般社会の中での行動を学ぶことを目的としながらも楽しむことができました。行事のたびに成長している生徒の姿がうれしいです。

  • 2年移動教室3日目(2)

    公開日
    2021/11/02
    更新日
    2021/11/02

    お知らせ

     トレッキングが終わってからバスで宿舎に戻りました。昼食はカレーで、ご飯が足りなくなるような食べっぷりでした。午後には、無事に帰校しました。

  • 2年移動教室3日目(1)

    公開日
    2021/11/02
    更新日
    2021/11/02

    お知らせ

     27日、昨夜は生徒もよく眠れたようで元気いっぱいです。今日は、谷川岳登山口周辺のトレッキングです。山岳ガイドさんの案内で、山のこと、自然のことを学びながら歩きました。

  • 2年移動教室2日目(3)

    公開日
    2021/11/01
    更新日
    2021/11/01

    お知らせ

     ものづくり体験として、ここでは、ガラス細工の絵付けとビーズ工芸の写真を掲載します。また、「たくみの里」エリアには、動物を飼っている場所もあり、触れ合うことができました。

  • 2年移動教室2日目(2)

    公開日
    2021/11/01
    更新日
    2021/11/01

    お知らせ

     ポプラ学級では、うどん作りとそば打ち体験をしました。

  • 2年移動教室2日目(1)

    公開日
    2021/11/01
    更新日
    2021/11/01

    お知らせ

     26日、2クラスずつグループを作り、午前と午後に分かれてカヌー体験をしました。湖面に浮かぶカヌーが静かに水面を滑っていました。