topics 話題

1 学校や家庭で困ったことや悩み、不安があれば、いつでもお話をしてください。全ての鶴中の先生は、みなさんの気持ちや心に寄り添ってお話を聞きたいといつも思っています。

2 令和8年2月まで中規模改修規工事を行います。駐車場が制限されるなどご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3 工事を本格的に行っていますので、面談やご来校の際には駐車場を工事で使用しているため、使用できません。車でのご来校はお控えください。

9月5日(金)9月6日(土)に来校される方へ

9月5日(金)の学校公開と、9月6日(土)の学校公開、学区緩和制度に伴う学校説明会、観て見て鶴中は予定通り実施いたします。
ぜひ来校くださいますようお願いいたします。


■目指す学校像

 『明日の登校を楽しみにできる学校』

鶴中日記

  • 9月6日 観て鶴⑦

    観て見て鶴中の中で、PTAによる制服の譲渡会がありました。今年は、お譲りできる制服が、例年より多かったですし、この譲渡会を楽しみにしていた方も多かったです。これもPTAの皆様のお声がけと、卒業した3年...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴⑥

    囲碁部と、先程紹介した美術・イラスト部の缶バッチ作りの様子です。静かに、集中して、どちらの部活も、とても真剣さが伝わってきました。

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴⑤

    自然観察部は、色々な実験を盛りだくさんでやっていました。つかめる水・紫キャベツで虹を作ろう・葉脈標本、どれにも多くの列ができていました。どうしてそうなるか説明してあげてという無茶ぶりにも、しっかりわか...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴④

    次は、この「観て見て鶴中」をまとめてくれる生徒会メンバーです。いつも遅くまで、本当にありがとう!!背中にいるツルートがかわいくて、撮らせてもらいました。そして美術・イラスト部は、塗り絵の型を作り、参加...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴③

    ボランティア部によるゲームコーナーです。私もペットボトルのキャップを使って、的当てゲームに参加させてもらいました。盛り上げ方が上手で、テンションが上がりました!入らなかったのに、ワンちゃんの風船をいた...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴②

    9月6日は学校公開・学校緩和制度に伴う学校説明会・観て見て鶴中と盛りだくさんでした。1枚目は、学校緩和制度に伴う学校説明会の様子です。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!2枚目以降は、吹...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月6日 観て鶴①

    今日は学校公開を含めて、350人+児童・生徒(223人)の参加がありました。日本文化部は、浴衣に着替えての「おもてなし」です。自分たちで着付けも行いました。日本文化部の生徒に優しく教えてもらって、自分...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月5日 国語の授業

    学校公開1日目でしたので、写真を!と張り切って撮りに行ったのですが、台風対応でその後戻ってきてしまったので貴重な1枚です…2年生の国語の授業ですが、公開でも公開じゃなくても生徒たちは、いつも頑張ってい...

    2025/09/06

    お知らせ

  • 9月5日 給食

    今日の給食の献立は、セサミントースト、ポークビーンズ、フレンチサラダ、ミルクです。カタカナにそろえてみました…

    2025/09/06

    お知らせ

  • 9月5日 あいさつ運動の様子

    朝の10分ほどでしたが、生徒会役員候補の生徒も加わって、あいさつ運動が行われました。生徒たちがいると、とても元気だったとPTAの方たちから聞きました。朝から元気なことは、素晴らしいことです!明日も生徒...

    2025/09/06

    お知らせ

新着配布文書