学校日記

伝わった喜びを体験してほしい・・・

公開日
2020/06/30
更新日
2020/06/30

英語・国際交流

外国語の授業の様子をお伝えします。町三小は1年生から6年生まで英語の授業があり、発達段階に応じた「言葉」を大切にして使う授業を展開しています。
4年生の学習では、1週間の予定を英語で伝える活動をしました。
担任とALTが隣でサポートしながら一語一語を丁寧に発音し、全体に発表していました。
クラスの友達を前にした発表は緊張しますが、一生懸命に話していました。
5年生の学習では、月の言い方や誕生日の尋ね方を学びました。
普段使う「バースデー」と"Birthday"の発音の違いについてALTの発音から聞き取り、
日本語と英語の違いについても学びました。

外国語活動・外国語科の学習は「言葉」を扱う学習です。
ALTはフェイスシールドを着用し、口元を子供たちに見せることによって言葉を伝えています。
「話している内容が理解できた!」「自分が話す内容が伝わった!」という満足感を
言葉を通して体験し、感じ取ってほしいと願いながら授業を進めています。

  • 153831.jpg
  • 153832.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310173/blog_img/7822239?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310173/blog_img/7823653?tm=20240808123208