学校日記

4年 道徳授業

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

お知らせ

 9月19日(土)「バルバオの木」を学習しました。
 最初に教材を読み、感想を聞くと「バルバオの木はやさしい。」「自分のことより人のことを考えていてすごい。」などの発言がありました。
 動物たちの気持ちを考える場面では、「動物たちは、バルバオの木に対して、これで助かった。ありがたいと思っている。」でも、「バルバオの木は、どうなるのか、大丈夫なのかと心配している。」という意見がでました。バルバオの木は動物たちのことを思っているし、動物たちもバルバオの木から食べ物をもらって喜びながらもバルバオの木のことを思っている。そんなステキな関係に、感動していました。
 バルバオの木の気持ちを考える場面では、「自分はまた新しく生きることができるから、食べてもらっても大丈夫。」や「自分1人の命で、たくさんの動物たちの命が助かるならその方がいい。」や「動物たちに自分の分も生き続けてほしい。」など、たくさんの素晴らしい意見が出ました。命のつながりについて深く考えることができた1時間でした。
 1組も2組も、全員が真剣に考え、多くの子供達が、自分の意見を言うことができていました。