3年生 車いす体験
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/23
お知らせ
総合的な学習の時間に、障がいをもった方々について理解を深める勉強をしています。
車椅子は、2年生の時に体育館で体験したことがありましたが、今回は校舎の1階をすべて回るコースで行いました。段差やスロープなども初めての体験です。
やまばと学級の先生から、車椅子に乗る時、押す時に気をつけることの説明を聞き、始まりました。みんな約束を守って、声をかけてからのスタート。スロープの登りでは、思ったよりも力を入れて押さなければならなく、頑張っていました。道を譲り合いながら、真剣に車椅子を操作していました。
振り返りでは、乗ってみると、「廊下のでこぼこが思ったよりも感じた。」「ゆっくりおしてもらうと安心できた。」などの感想が出ました。押す方では、「坂があるところが難しかった。」「自分が押したとき、早すぎたかもしれない。」などの感想が出ました。
町六小では、車椅子のお友達の手伝いをすることができるので、今回の経験を次に生かしてほしいと思います。