1月13日(木) 公開日 2022/01/13 更新日 2022/01/13 給食 牛乳、深川めし、炒り鶏、からしあえ、くだもの(きんかん) ※ 炒り鶏はおせち給食です。山の幸や旬のものなど、いろいろな食べ物を煮て、いっしょにすることから、一族仲良くいつまでも楽しく暮らせるように、との意味がこめられています。金柑は、金の冠とかけていて、富を表しています。甘露煮ではなく生のものを出しました。初めて食べた子は、皮を苦く感じたりするかもしれませんが、一口はがんばって食べていました。