配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動 (10/20)
学校全体
20日(月)6時間目、4年生以上の子どもたちはクラブ活動をしました。今回は6年...
足場の解体始まる (10/20)
3月から始まった「屋上防水改修工事」も終わりの時が近付いてきました。20日(月...
3年生 社会科見学前日の確認10/20)
20日(月)5時間目、3年生は2階プレイルームにしおりを持って集まりました。翌...
2年生 図書の時間 (10/20)
20日(月)3時間目、2年1組は図書の時間でした。図書室に入ると本の返却から始...
4年生起震車体験 2組編 (10/20)
20日(月)3時間目、4年生は2クラス合同で起震車体験をしました。説明を聞いた...
4年生起震車体験 1組編 (10/20)
20日(月)3時間目、4年生は体育館脇で起震車体験をしました。最初に体験の仕方...
中休みの子どもたち (10/20)
20日(月)中休みの様子です。雨の影響で上校庭でのみ遊ぶことができました。子ど...
2年生 算数の学習 (10/20)
20日(月)2時間目、2年生は算数の時間でした。今回は、2の段の九九を覚えて、...
1年生 国語の学習 (10/20)
20日(月)2時間目、1年2組は国語の時間でした。「くじらぐも」の学習が始まり...
3年生 体育の学習 (10/20)
20日(月)2時間目、3年2組は体育の時間でした。走り高跳び運動に取り組んでい...
5年生家庭科の学習 2組編 (10/20)
20日(月)3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。ミシンを使って「ランチ...
5年生家庭科の学習 1組編 (10/20)
20日(月)1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「楽しくミシンでソーイ...
1年生 生活の学習 (10/20)
20日(月)1・2時間目、1年1組は生活の時間でした。アサガオのつるを切って束...
Meet朝会 (10/20)
20日(月)はMeet朝会をしました。5年生と6年生の企画委員による朝の挨拶か...
3年生 国語の学習 (10/17)
17日(金)6時間目、3年1組は国語の時間でした。ローマ字の学習は2組の先生と...
6年生 体育の学習 (10/17)
17日(金)6時間目、6年生は2クラス合同で体育の時間でした。10月31日(金...
3年生 図画工作の学習 (10/17)
17日(金)5・6時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「ふしぎな かせき」...
姫リンゴ (10/17)
5年生がバケツ稲を育てていた近くに「姫リンゴ」の木があります。今年も赤く色付き...
2年生 国語の学習 (10/17)
17日(金)5時間目、2年2組は国語の時間でした。新出漢字を学習しました。子ど...
1年生 体育の学習 (10/17)
17日(金)5時間目、1年2組は体育の時間でした。体づくり運動遊びをしました。...
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年10月
RSS