配色
文字
学校日記メニュー
5年生 学習発表会の練習 (11/4)
学校全体
4日(火)6時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。今回は、ひな壇に「カノ...
1年生 学習発表会の練習 (11/4)
4日(火)5時間目、1年生は学習発表会の練習をしました。「くじらぐも」の台本を...
4年生 図画工作の学習 (11/4)
4日(火)3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「はじめての木版画 〜...
3年生の3時間目 2組編 (11/4)
4日(火)3時間目、3年2組は外国語活動の時間でした。1組の先生とALTとで進...
3年生の3時間目 1組編 (11/4)
4日(火)3時間目、3年1組は図書の時間でした。教室から図書バッグを持って図書...
1年生図画工作の学習 2組編 (11/4)
4日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「すいすい ぐるーり」...
1年生図画工作の学習 1組編 (11/4)
4日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。図工室に移動して絵の具...
2年生 学習発表会の練習 (11/4)
4日(火)1・2時間目、2年生は学習発表会の練習をしました。先週自分たちで作っ...
6年生 社会の学習 (11/4)
4日(火)1時間目、6年2組は社会の時間でした。今回は、江戸幕府を開いた徳川家...
あいさつ運動 5年1組編 (11/4)
4日(火)から「あいさつ運動」が始まりました。一番手は、5年1組の子どもたちで...
1年生の廊下には (11/4)
1年生がアサガオのつるで作ったリースを廊下の壁に飾りました。どのリースもとても...
11月給食カレンダー (11/4)
1階給食室前の「給食カレンダー」が11月用になりました。今月もおいしい給食の提...
11月おすすめの本 (11/4)
11月に入りました。図書準備室前のおすすめコーナーは「音楽の本」を紹介していま...
3年生の5時間目 2組編 (10/31)
31日(金)5・6時間目、3年2組は図画工作の時間でした。前回に引き続き「風景...
3年生の5時間目 1組編 (10/31)
31日(金)5時間目、3年1組は音楽の時間でした。今月の歌「カントリー・ロード...
5年生の廊下には (10/31)
5年生の廊下には、28日(火)に描いた「スヌーピー」の絵が飾られています。「町...
4年生 学習発表会の練習 (10/31)
31日(金)5時間目、4年生は学習発表会の練習をするために体育館にいました。4...
1年生の5時間目 1組編 (10/31)
31日(金)5時間目、1年1組は体育の時間でした。「走の運動あそび」に取り組み...
1年生の5時間目 2組編 (10/31)
31日(金)5時間目、1年2組は学級活動の時間でした。「だい2かい おたのしみ...
2年生の廊下には (10/31)
2年生の廊下には、図画工作の時間に作った「大きい花、小さい花」の作品が飾られて...
学校からのお知らせ
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS