配色
文字
学校日記メニュー
6年生の廊下には (11/5)
学校全体
6年生の廊下には、国語の時間に学習した「やまなし」の作品が掲示してあります。「...
2年生 図画工作の学習 (11/5)
5日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「たからものの ものが...
4年生 音楽の学習 (11/5)
5日(水)2時間目、4年2組は音楽の時間でした。学習発表会で歌う「SDGSの歌...
3年生 図書の時間 (11/5)
5日(水)2時間目、3年2組は図書の時間でした。返却の手続き、借りる手続きをす...
2年生 体育の学習 (11/5)
5日(水)2時間目、2年2組は体育の時間でした。両脇にタグを付けたビブスを着て...
3年生 国語の学習 (11/5)
5日(水)2時間目、3年1組は国語の時間でした。ローマ字の学習は2組の先生とし...
4年生 保健の学習 (11/5)
5日(水)1時間目、4年1組は保健の時間でした。「変化してきたわたしの体」の学...
あいさつ運動 5年2組編 (11/5)
5日(水)あいさつ運動の担当は、5年2組でした。1階と2階とに分かれて、挨拶を...
5年生 学習発表会の練習 (11/4)
4日(火)6時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。今回は、ひな壇に「カノ...
1年生 学習発表会の練習 (11/4)
4日(火)5時間目、1年生は学習発表会の練習をしました。「くじらぐも」の台本を...
4年生 図画工作の学習 (11/4)
4日(火)3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「はじめての木版画 〜...
3年生の3時間目 2組編 (11/4)
4日(火)3時間目、3年2組は外国語活動の時間でした。1組の先生とALTとで進...
3年生の3時間目 1組編 (11/4)
4日(火)3時間目、3年1組は図書の時間でした。教室から図書バッグを持って図書...
1年生図画工作の学習 2組編 (11/4)
4日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「すいすい ぐるーり」...
1年生図画工作の学習 1組編 (11/4)
4日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。図工室に移動して絵の具...
2年生 学習発表会の練習 (11/4)
4日(火)1・2時間目、2年生は学習発表会の練習をしました。先週自分たちで作っ...
6年生 社会の学習 (11/4)
4日(火)1時間目、6年2組は社会の時間でした。今回は、江戸幕府を開いた徳川家...
あいさつ運動 5年1組編 (11/4)
4日(火)から「あいさつ運動」が始まりました。一番手は、5年1組の子どもたちで...
1年生の廊下には (11/4)
1年生がアサガオのつるで作ったリースを廊下の壁に飾りました。どのリースもとても...
11月給食カレンダー (11/4)
1階給食室前の「給食カレンダー」が11月用になりました。今月もおいしい給食の提...
学校からのお知らせ
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS