配色
文字
学校日記メニュー
5年生社会科見学 その8 (11/7)
学校全体
7日(金)午後4時15分、5年生は学校へと帰ってきました。体育館前で帰校式をし...
5年生社会科見学 その7 (11/7)
7日(金)カップヌードルミュージアムでの体験の様子です。「オリジナルカップヌー...
5年生社会科見学 その6 (11/7)
7日(金)午後1時20分から「カップヌードルミュージアム」での体験と見学が始ま...
5年生社会科見学 その5 (11/7)
7日(金)午後1時過ぎ、ミュージアムを背にして学級ごとに集合写真を撮りました。...
5年生社会科見学 その4 (11/7)
7日(金)午後12時半、昼食場所に到着しました。ここは2つ目の見学先である「カ...
5年生社会科見学 その3 (11/7)
7日(金)午前11時過ぎ、製鉄所敷地内のバス見学を終え再びアメニティホールに帰...
5年生社会科見学 その2 (11/7)
7日(金)午前9時35分、最初の見学地である「JFEスチール東日本製鉄所京浜地...
5年生社会科見学 その1 (11/7)
7日(金)、5年生は社会科見学に出かけました。午前7時半に体育館前に集合し、1...
学習発表会の練習 5年生編 (11/6)
6日(木)5・6時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。今回は、合奏の練習...
学習発表会の練習 4年生編 (11/6)
6日(木)5時間目、4年生は視聴覚室で学習発表会の練習をしました。場面ごとに分...
6年生 外国語の学習 (11/6)
6日(木)4時間目、6年2組は外国語の時間でした。「レッスンのまとめとして、ス...
4年生 図画工作の学習 (11/6)
6日(木)3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「はじめての木版画 〜...
学習発表会の練習 1年生編 (11/6)
6日(木)3・4時間目、1年生は学習発表会の練習をしました。音楽の先生も加わっ...
学習発表会の練習 3年生編 (11/6)
6日(木)1・2時間目、3年生は学習発表会の練習をしました。途中、3ヶ所に分か...
1年生 算数の学習 (11/6)
6日(木)1時間目、1年生は算数の時間でした。「ながさくらべ」の学習です。今回...
11月の安全指導 その2 (11/6)
6日(木)高ヶ坂タイムでは、全学級で「安全指導」をしました。「帰るときに寄り道...
11月の安全指導 その1 (11/6)
6日(木)高ヶ坂タイムの様子です。第一木曜日は全学級で「安全指導」を実施してい...
あいさつ運動 1年1組編 (11/6)
6日(木)、あいさつ運動の担当は1年1組でした。いつもより早めに教室に入り、昇...
職員玄関の掲示物と生け花 (11/6)
職員玄関にある掲示板は11月用に変わっています。4日(火)にスクールサポートス...
6年生の廊下には (11/5)
6年生の廊下には、国語の時間に学習した「やまなし」の作品が掲示してあります。「...
学校からのお知らせ
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS