配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動 (11/10)
学校全体
10日(月)6時間目、委員会活動をしました。企画委員会のみ4年生が参加していま...
6年生 学習発表会の練習 (11/10)
10日(月)5時間目、6年生は視聴覚室で学習発表会の練習をしました。先生の話を...
2年生 学習発表会の練習 (11/10)
10日(月)5時間目、2年生は学習発表会の練習をしました。被り物や小道具の他に...
4年生 学習発表会の練習 (11/10)
10日(月)4時間目、4年生は学習発表会の時間でした。今回は場面ごとの立ち位置...
3年生 社会の学習 (11/10)
10日(月)3時間目、3年1組は社会の時間でした。「地域の安全を守る」学習が始...
2年生 算数の学習 (11/10)
10日(月)2時間目、2年生は算数の時間でした。本日から少しの間、クラス単位で...
1年生 国語の学習 (11/10)
10日(月)1時間目、1年1組は国語の時間でした。「しらせたいな みせたいな」...
3年生 学習発表会の練習 (11/10)
10日(月)1時間目、3年生は学習発表会の練習をしました。音楽の先生も加わって...
トチノキの紅葉 (11/10)
上校庭にある「トチノキ」です。栗のような実を落としたあと、大きな葉が赤茶色に色...
朝会 (11/10)
10日(月)、朝会をしました。最初に企画委員の5年生と6年生が挨拶をしました。...
あいさつ運動 2年1組編 (11/10)
10日(月)、あいさつ運動の担当は2年1組でした。2ヶ所に分かれて、元気よく「...
あいさつ運動 1年2組編 (11/7)
7日(金)朝のあいさつ担当は、1年2組でした。子どもたちは挨拶運動を楽しみに登...
5年生社会科見学 その8 (11/7)
7日(金)午後4時15分、5年生は学校へと帰ってきました。体育館前で帰校式をし...
5年生社会科見学 その7 (11/7)
7日(金)カップヌードルミュージアムでの体験の様子です。「オリジナルカップヌー...
5年生社会科見学 その6 (11/7)
7日(金)午後1時20分から「カップヌードルミュージアム」での体験と見学が始ま...
5年生社会科見学 その5 (11/7)
7日(金)午後1時過ぎ、ミュージアムを背にして学級ごとに集合写真を撮りました。...
5年生社会科見学 その4 (11/7)
7日(金)午後12時半、昼食場所に到着しました。ここは2つ目の見学先である「カ...
5年生社会科見学 その3 (11/7)
7日(金)午前11時過ぎ、製鉄所敷地内のバス見学を終え再びアメニティホールに帰...
5年生社会科見学 その2 (11/7)
7日(金)午前9時35分、最初の見学地である「JFEスチール東日本製鉄所京浜地...
5年生社会科見学 その1 (11/7)
7日(金)、5年生は社会科見学に出かけました。午前7時半に体育館前に集合し、1...
学校からのお知らせ
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS