配色
文字
学校日記メニュー
5年生 体育の学習 (11/13)
学校全体
13日(木)2時間目、5年1組は体育の時間でした。「ハードル走」の学習です。子...
1年生の2時間目 2組編 (11/13)
13日(木)2時間目、1年2組は道徳の時間でした。今回は、「こころはっぱ」のお...
1年生の2時間目 1組編 (11/13)
13日(木)2時間目、1年1組は国語の時間でした。最初に新しい漢字の練習をしま...
6年生 学習発表会の練習 (11/13)
13日(木)2時間目、6年生は学習発表会の練習をしました。欠席者の分のせりふも...
4年生 学習発表会の練習 (11/13)
13日(木)1時間目、4年生は学習発表会の練習をしました。毎回の練習の振り返り...
2年生 音楽の学習 (11/13)
13日(木)1時間目、2年1組は音楽の時間でした。最初は、今月の歌「もみじ」を...
6年生の1時間目 (11/13)
13日(木)、6年生が学年閉鎖を終えて登校しました。健康観察をしてから一日をス...
あいさつ運動 3年2組編 (11/13)
13日(木)、あいさつ運動の担当は3年2組でした。7時50分には2組のほとんど...
カワセミ (11/13)
13日(木)朝、池の淵にカワセミが2羽いました。離れて止まっていますが、同じ方...
1年生の4時間目 2組編 (11/12)
12日(水)4時間目、1年2組は国語の時間でした。講師の先生との学習です。今回...
1年生の4時間目 1組編 (11/12)
12日(水)4時間目、1年1組は生活の時間でした。「かしのき山公園」で拾ってき...
5年生 学習発表会の練習 (11/12)
12日(水)1時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。最初は、「夢の世界を...
4年生 保健の学習 (11/12)
12日(水)1時間目、4年2組は保健の時間でした。「体の中で起こる変化」の学習...
3年生の廊下には (11/12)
3年生の廊下には、社会科見学に行ったときのことをまとめた「社会科見学新聞」が登...
3年生 算数の学習 (11/12)
12日(水)1時間目、3年生は算数の時間でした。「小数のたし算・ひき算」の単元...
2年生の廊下には (11/12)
2年生の廊下には、学習発表会に向けた「めあてカード」が登場しています。カードに...
高ヶ坂タイムはドリルソフト (11/12)
12日(水)朝、高ヶ坂タイムの様子です。水曜日は、タブレット端末を使ってドリル...
あいさつ運動 3年1組編 (11/12)
12日(水)、あいさつ運動の担当は3年1組でした。この日を楽しみにしていたよう...
4年生 学習発表会の練習 (11/11)
11日(火)6時間目、4年生は学習発表会の練習をしました。「SDGs」について...
1年生 学習発表会の練習 (11/11)
11日(火)5時間目、1年生は学習発表会の練習をしました。4時間目が体育、そし...
学校からのお知らせ
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS