来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
保護者会が終わりました。保護者の皆さまにはご多用のところ、お越しいただきありがとうございました。運動会を5月24日(土)に開催いたします。保護者の皆さまには4月25日にtetoruにて実施についてのご案内をしておりますので、ご一読くださいますようよろしくお願いいたします。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式(1)」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
新着記事
-
25日(金)5・6時間目、5年1組は理科の時間でした。今回は、「日本付近の天気の変化はどのようにきまりがあるのだろう」をめあてに取り組みました。子どもたちは、雲画像や降水量、各地の天気から考えました...
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)5・6時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「木馬に乗って」の学習が始まりました。木を切る場所に線を引いてから、のこぎりを手にしました。子どもたちはゆっくりのこぎりを動かしながら、切っ...
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)4時間目、5年2組は体育の時間でした。学習の最後に鬼ごっこをして楽しみました。鬼役が赤帽子を被り、体育館内を走り回りました。3分間という短い時間でしたが、子どもたちは笑顔で楽しんでいまし...
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)4時間目、1年2組は国語の時間でした。今回は、ひらがな「か」の学習をしました。書き順を習ってから、空中に大きく書きました。その後、鉛筆を持って練習を始めました。
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)4時間目、1年1組は国語の時間でした。講師の先生と「声に出して読もう」の学習をしています。今回は、「あさの おひさま」の詩を声に出して読みました。
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「紙版画をつくろう」の学習です。子どもたちは想像した生き物を画用紙を様々な形に切って糊付けしながら作りました。
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)3・4時間目、4年2組は書写の時間でした。講師の先生との学習です。今回は、漢字の部分の組み立てに気を付けながら「林」と書きました。
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)3時間目、4年1組は国語の時間でした。言葉に関する授業は講師の先生が担当します。今回は、「漢字辞典の使い方を知ろう」の学習をしました。漢字辞典の索引について調べ、音訓索引、総画索引、部首...
2025/04/26
学校全体
-
25日(金)中休みの様子です。体育館では委員会紹介のリハーサルをしていました。校庭ではそれぞれに元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。
2025/04/25
学校全体
-
25日(金)あいさつ運動は、5年2組の子どもたちが担当しました。2ヶ所に分かれて元気よくあいさつをしました。前期のあいさつ運動は本日が最後です。来週以降も元気な挨拶が行き交うことを願っています。
2025/04/25
学校全体
-
24日(木)午後2時30分から、低学年保護者会全体会を開催しました。全体会終了後、2年生は学年全体会を行いました。本日まで3日連続の保護者会でしたが、毎回多くの保護者様に参加していただきました。お忙...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)5・6時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「シーサーを作ろう」に取り組み始めました。前半はタブレットを使って「シーサー」を調べ、デザインを考えました。後半は「土粘土」を使って自分の考...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)5時間目、6年1組は音楽の時間でした。今月の歌「春がきた」を歌ったり、「おぼろ月夜」の歌を練習したりしました。「おぼろ月夜」は今後、ソプラノとアルトに分かれるという話を聞きました。終了の...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)5時間目、6年2組は国語の時間でした。「帰り道」の物語を読み進めています。今回は、各場面での「律」と「周也」の出来事に対する捉え方や心情を比べました。
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)5時間目、4年1組は道徳の時間でした。「やったぞ!漢字テスト」の話を読んで、やり遂げることについて考えました。漢字テストのために頑張りたい自分と睡魔に襲われる自分との葛藤の様子を、役割演...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)5時間目、2年生は教室前の畑に野菜の苗を植えました。南第三高齢者支援センターの皆さんがお手伝いに来てくださり、子どもたちはピーマンやミニトマトなどを植えました。土起こしやビニールの設置な...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)4時間目、2年1組は「ミニトマト」の苗植えをしました。ミニトマトの茎が長くなるために、植木鉢に開いた紙パックを立てて土をかさ増ししました。子どもたちは協力しながら作業をすることができまし...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)3・4時間目、3年生は「地域めぐり」のために学校の外に出ました。「ふれあいセンター」「神社」「高ヶ坂石器時代遺跡」「お寺」「団地横の公園」「松葉調整池」の6ヶ所を歩いてきました。要所要所...
2025/04/24
学校全体
-
24日(木)午前10時40分、3年生が上校庭に集合しました。社会科の学習として、「地域めぐり」に出かけるためです。出発式では、担任の先生以外に引率のお手伝いをしてくださるボランティアの方や支援員の先...
2025/04/24
学校全体
新着配布文書
-
高ヶ坂っ子のやくそく PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
PTA運営委員会(新旧合同)
2025年4月28日 (月)
-
集会(前期委員会紹介)
2025年4月28日 (月)
-
昭和の日(祝日)
2025年4月29日 (火)
-
尿検査
2025年4月30日 (水)
-
安全指導 校外学習(1・2年)
2025年5月1日 (木)
-
計測(1年) 心臓検診(1年) 内科(2・4年)
2025年5月2日 (金)
-
憲法記念日(祝日)
2025年5月3日 (土)