来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
1年生から5年生までは進級に向けて、6年生は進学に向けて、毎日学習に、友達との生活に取り組んでいます。寒さに負けない健康で丈夫な体をめざして、1月下旬からは短なわ跳び、長なわ跳びに全校で取り組んでいます。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式(1)」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
新着記事
-
14日(金)5時間目、1年生は2クラスとも生活の時間でした。「かぜとあそぼう」の学習です。画用紙で作った丸い風車を手に校庭に出て、動くのを楽しみに待ちました。ところが風が止んでいたため、子どもたちは...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)5時間目、6年2組は理科の時間でした。「水溶液」の学習のまとめをしました。教科書にある問題を解いて答え合わせをしながら、酸性、中性、アルカリ性の水溶液をまとめました。
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)5時間目、6年1組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、合奏の練習をしました。今回は、「アフリカンシンフォニー」を暗譜できるように練習しました。6年生を送る会に向けて、子どもたちは頑...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)5時間目、4年2組は社会の時間でした。「国際交流に取り組む大田区」の学習です。今回は、大田区とはどんなところなのか、環境から調べ学習を始めました。
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)5時間目、4年1組は体育の時間でした。「キャッチバレー」の学習です。4チームが2コートに分かれてゲームを楽しみました。作戦を立て、相手のコートにボールを落とすことをめあてに取り組んでいま...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)昼休みの様子です。上校庭では、なわ跳びをしたり、一輪車に乗ったりして過ごしていました。5年生の下校時刻と重なりましたが、お互いに「いいなあ」と話しているところが面白かったです。下校庭では...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)4時間目、3年2組は理科の時間でした。「じしゃく」の学習です。今回は、磁石につくものとつかないものとを各自が実験をして確かめました。子どもたちは、指定された物以外にも教室にある物に磁石を...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)3時間目、1年1組は国語の時間でした。「これは、なんでしょう」の学習です。最初は先生が子どもたちに問題を出しました。ヒントが重なると子どもたちは「分かった」と手を挙げていました。今度は子...
2025/02/15
学校全体
-
14日(金)職員用玄関の掲示板と生け花が新しくなりました。2月の半分は、3学期の半分でもあります。寒さに負けず元気に学校生活を送ってほしいです。
2025/02/15
学校全体
-
-
13日(木)午後4時20分、5年生は学校に無事帰って来ました。保護者の皆様や先生たちに出迎えてもらいました。帰校式をして、4時半に解散しました。保護者の皆様には移動教室の実施に向けてご理解、ご協力を...
2025/02/13
学校全体
-
13日(木)午後3時25分、相模原愛川ICを降りました。一般道を進みます。子どもたちは2台のバスともDVDを観て過ごしています。
2025/02/13
学校全体
-
13日(木)午後2時40分過ぎ、談合坂サービスエリアでトイレ休憩をしました。バスに戻ってから、保護者の皆様が用意してくださったお菓子を配りました。子どもたちは喜んで食べています。PTA学年学級委員の...
2025/02/13
学校全体
-
13日(木)午後1時10分、バスに乗り込みスキー場をあとにしました。太陽が顔を出し、スキーを滑ることができた喜びを感じながら町田に向かいます。午後2時5分現在中央道を進んでいます。富士山が目の前に美...
2025/02/13
学校全体
-
-
-
13日(木)午前11時50分で、2日目のスキー教室が終わりました。初心者グループは全員リフトに乗り、降りてくることができました。
2025/02/13
学校全体
-
-
13日(木)、スキー教室の様子です。経験者グループは軽快に滑り降り、またリフトに向かいます。最初にリフトに乗った初心者グループが山から降りてきました。
2025/02/13
学校全体
-
13日(木)スキー教室2日目の様子です。午前11時前後には初心者グループ全てがリフトに向かいました。子どもたち、頑張っています。
2025/02/13
学校全体
新着配布文書
予定
-
朝会 長なわ旬間始まり クラブ活動 のびのびタイム(2・3年)
2025年2月17日 (月)
-
薬物乱用防止教室(6年) 学校運営協議会
2025年2月18日 (火)
-
サークル対話
2025年2月20日 (木)
-
振替休日
2025年2月24日 (月)