• 45周年記念人文字

  • 校舎

  • 正門の桜

  • 紅葉

  • 雪景色

来訪者の方へ  

高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!

 ご多用のところ、保護者会にお越しいただきありがとうございました。3月24日(月)第47回卒業式を行います。在校生代表として5年生が参加しますので、1年生から4年生までは休業日です。なお、在校生の卒業式参加はできませんのでご承知おきください。

登校報告書のご案内

登校報告書  

学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式(1)」にもございます。

「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。


       

新着記事

  • 6年生と遊ぼう (3/18)

     18日(火)5時間目、6年1組は1年1組と一緒に遊びました。1年生の教室には「6年生と遊ぼう」の招待状が届いていました。ドンジャンケンポン、ドッジボール、レンチンの順で遊びました。ドンジャンケンポン...

    2025/03/18

    学校全体

  • 3年生から2年生へ その2 (3/18)

     18日(火)5時間目、3年2組は2年1組の子どもたちを招いて、「3年生になると」という発表をしました。3年生は、これまでタブレットを使ってスライドを作ってきました。最初に先生の話を聞いてから、各グル...

    2025/03/18

    学校全体

  • 3年生から2年生へ その1 (3/18)

     18日(火)5時間目、3年1組は2年2組の子どもたちを招いて、「3年生になると」というテーマで発表会をしました。場所は、3年1組と3年2組の教室を利用しました。これまでグループごとにタブレットを使い...

    2025/03/18

    学校全体

  • 5年生 卒業式の練習 (3/18)

     18日(火)5時間目、5年生は卒業式の練習をしました。5年生だけで、門出の言葉やリコーダーの演奏をしました。在校生代表として初めて臨む卒業式を通して、1年後の自分の姿を描くことができます。6年生から...

    2025/03/18

    学校全体

  • 4年生の1時間目 2組編 (3/18)

     18日(火)1時間目、4年2組は外国語活動の時間でした。この時間は1組の先生と学習します。今回は、「自分の日課を発表しよう」をめあてに取り組みました。何時に何をするのか、各自で考えながら、グループ内...

    2025/03/18

    学校全体

  • 4年生の1時間目 1組編 (3/18)

     18日(火)1時間目、4年1組は国語の時間でした。この時間は2組の先生との学習です。今回は、「漢字の広場」のページにある絵を見ながら、そこに登場する言葉を使って記事作りをしました。子どもたちは、各自...

    2025/03/18

    学校全体

  • 1年生書写の学習 2組編 (3/18)

     18日(火)1時間目、1年2組は書写の時間でした。鉛筆の持ち方や椅子の座り方、書く時の姿勢などを確かめてから、書く練習を始めました。鉛筆の持ち方が自己流になったり、姿勢が前屈みになったりしがちなので...

    2025/03/18

    学校全体

  • 1年生書写の学習 1組編 (3/18)

     18日(火)1時間目、1年1組は書写の時間でした。間違いやすい文字を確認しながら、練習をしました。漢字の三と片仮名のミ、八とハ、ソとン、シとツなどを一つ一つ確かめながら書きました。

    2025/03/18

    学校全体

  • 工事用足場設置 (3/18)

     18日(火)、屋上防水改修工事のための足場組み立ては、給食室や校舎裏手へと進んできています。写真は工事が始まる前に撮影しました。

    2025/03/18

    学校全体

  • 3月18日(火)の給食

    18日(火)の献立は、しょうゆラーメン(つけめん)、ゆでたまごの甘辛煮、中華風サラダ、牛乳です。

    2025/03/18

    今日の献立

  • 6年生との会食 その8 (3/17)

     17日(月)、校長室での会食の様子です。今回が最後のグループでした。小学校の思い出、中学校で楽しみなこと、好きな歴史上の人物などを話しながら食事をしました。8回に分けて行ってきた会食ですが、6年生一...

    2025/03/17

    学校全体

  • 5・6年生 卒業式の練習 (3/17)

     17日(月)3・4時間目、5年生と6年生は卒業式の練習をしました。6年生入場、卒業証書授与、校長式辞、門出の言葉、校歌斉唱、6年生退場までを通して行いました。5年生は初めて卒業証書授与を見ました。6...

    2025/03/17

    学校全体

  • 最後の朝会 (3/17)

     17日(月)、オンラインで今年度最後の朝会を行いました。最初に4年生と6年生の企画委員が挨拶をしました。その後、校長先生の話は、漢字についてでした。各学年で習う漢字の数や習った漢字でも読み方が全く異...

    2025/03/17

    学校全体

  • 3月17日(月)の給食

    17日(月)の献立は、麦ご飯、ししゃものチーズ包み揚げ、からし和え、豆乳仕立ての野菜汁、牛乳です。

    2025/03/17

    今日の献立

  • 昼休みの子どもたち (3/14)

     14日(金)昼休みの様子です。まだ下校庭の一部にぬかるみはあるものの、それ以外は乾いているため中休みから外遊びを再開しました。子どもたちは待ってましたとばかりに校庭に出てきて、鬼ごっこやボール遊び、...

    2025/03/14

    学校全体

  • 6年生お手伝いクーポン その2 (3/14)

     14日(金)掃除の時間、1年生から5年生までの各教室に6年生がお手伝いに来てくれました。6年生は、「6年生を送る会」のあった4日(火)の給食時に、「お手伝いクーポンと雑巾」を各教室に届けています。雑...

    2025/03/14

    学校全体

  • 6年生お手伝いクーポン その1 (3/14)

     14日(金)掃除の時間の様子です。本日限定で、6年生が各教室に来て掲示物等を外すお手伝いをしてくれました。名付けて「お手伝いクーポン」です。先日の6年生を送る会のお礼の一つとして、各学級に届けられま...

    2025/03/14

    学校全体

  • 6年生との会食 その7 (3/14)

     14日(金)、校長室での会食の様子です。小学校の思い出や中学校で入りたい、或いは入ろうかなと考えている部活動の話しをしました。なぜ入部したいのか、その理由もしっかりと話していました。お互いの話を聞き...

    2025/03/14

    学校全体

  • ハクモクレンの開花 (3/14)

     14日(金)、体育館西側にある「ハクモクレン」が花を咲かせ始めました。「ハクモクレン」は今年度2本伐採したので、本校に残る1本です。

    2025/03/14

    学校全体

  • 3月14日(金)の給食

    14日(金)の献立は、ココアパン、グリーンサラダ、ABCマカロニスープ、フルーツ白玉、のむヨーグルトです。

    2025/03/14

    今日の献立

新着配布文書

予定

  • 給食終わり 卒業式予行練習(5・6年) 4時間授業(1~4年)

    2025年3月19日 (水)

  • 春分の日(祝日)

    2025年3月20日 (木)

  • 特別時程 午前授業(給食なし) 大掃除

    2025年3月21日 (金)

  • 第47回卒業式(5・6年) 1~4年休業日

    2025年3月24日 (月)

  • 特別時程 修了式 離任式 午前授業

    2025年3月25日 (火)