来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
10月30日(木)の午後は本校において「就学時健康診断」を行います。来年度入学するお子さんを対象とします。受付は午後1時45分からです。健康診断は午後2時から開始します。時間に余裕をもってお越しください。
11月21日(金)、22日(土)の2日間、体育館で学習発表会を開催します。21日は児童鑑賞日、22日は保護者鑑賞日です。詳しいことは後日ご案内いたします。なお、22日は給食があり、全学年5時間授業です。25日(火)は22日の振替休業日となります。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
27日(月)6時間目、クラブ活動の様子です。本校には10のクラブがあります。4年生から6年生まで一緒に活動できることが理想ですが、クラブによっては、そうはいかないところもあります。それでも子どもたち...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)6時間目、4年生以上の子どもたちはクラブ活動に参加しました。本校のクラブは60分間活動します。授業より15分長いため、たっぷり楽しむことができます。写真は、ダンスクラブ、体育館スポーツク...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)5時間目、2年生は学習発表会の練習時間でした。教科書に出てくる「スイミー」に取り組んでいます。配役が決まったので、グループごとに練習をしていました。先生は2人しかいないので、先生が来るか...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)3時間目、2年2組は生活の時間でした。「もっとお店たんけん」の学習です。見学したことを一人ずつCANVAにまとめ、みんなの前で発表しました。質問をして答えてもらったことや自分が気付いたこ...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)3時間目、1年生は学習発表会の練習時間でした。国語の教科書に出てくる「くじらぐも」に取り組んでいます。自分のすわる場所を確認してから、台本を持って、読み始めました。これから先、どんどん読...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。「ミシンで楽しくソーイング」の学習としてランチョンマットを製作しています。毎回出席していた人はほぼ完成に近付いてきました。布を表に返して端から...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。ランチョンマットの製作に取り組んでいます。いよいよ完成が近付いてきました。今回は、布を表に返し、端から1cm位のところをミシンで縫いました。保...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)1時間目、4年2組は総合的な学習の時間でした。24日(金)の午後、2クラス合同で恩田川沿いを歩き、川の状態を調べてきました。きれいだと思っていた恩田川にもごみが流されていることが分かった...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)1時間目、4年1組は総合的な学習の時間でした。先週、恩田川を歩いてごみ調査をしてきたので、グループごとにまとめていました。
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)1時間目、3年生は学習発表会の練習時間でした。3年生は国語の教科書に出てくる「三年とうげ」に取り組みます。一人だけの台詞、グループ全員での台詞などに分かれています。台本を見ながらの練習で...
2025/10/27
学校全体
-
「花の輪運動」に応募していただいた200株の花の苗が各プランターに植えられ、昇降口前や円形花壇のスロープ沿いに並んでいます。パンジー、ビオラ、ノースポールの3種類ですが、プランターの土に根付いてきれ...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)午前8時20分から集会を行いました。今回は、後期委員会の紹介をしました。5年生と6年生が委員会ごとに横一列に並び、委員長の挨拶のときにその場に立ちます。司会進行は、後期の集会委員が担当し...
2025/10/27
学校全体
-
24日(金)午前11時50分からランチルームにおいて「給食試食会」を開催しました。昨年度から再開され2回目の取り組みです。17名の保護者の皆さまにご参加いただきました。校長の挨拶後、栄養教諭から学校...
2025/10/25
学校全体
-
24日(金)から学習発表会に向けた特別時間割が始まりました。5年生が全体の1番手として練習を始めました。今回は、各クラス8人ずつのグループを作り、リコーダーを使った「循環コード」に取り組みました。自...
2025/10/25
学校全体
-
24日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「セロファンでつくろう」の学習です。黒い画用紙にはさみやカッターで窓を作り、セロファンを切って窓に貼りました。子どもたちはマジックを使って、...
2025/10/25
学校全体
-
24日(金)3時間目、2年1組は国語の時間でした。「主語と述語を見つけよう」の学習をしています。今回は、自分たちで主語と述語を使った文作りをしました。
2025/10/25
学校全体
-
24日(金)3時間目、1年生は算数の時間でした。繰り上がりのあるたし算の問題を作ったり、計算練習をしたりました。子どもたちは、10のまとまりを作って計算することに慣れてきました。
2025/10/25
学校全体
-
-
24日(金)中休み、体育館では「後期委員会紹介」集会に向けてリハーサルをしていました。参加したのは後期委員会の委員長と司会進行を務める6年生の集会委員です。27日(月)の朝、本番です。
2025/10/25
学校全体
新着配布文書
-
ジュリエンヌスープ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ねぎ塩豚丼 PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ししゃものチーズ包み揚げ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
えのきサラダ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
予定
-
集会(後期委員会紹介) クラブ活動 のびのびタイム(2・3年)
2025年10月27日 (月)
-
スヌーピーミュージアム(5年)
2025年10月28日 (火)
-
特別時程 4時間授業 就学時健康診断
2025年10月30日 (木)
-
連合体育大会(6年)
2025年10月31日 (金)
-
文化の日
2025年11月3日 (月)