来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
10月30日(木)の午後は本校において「就学時健康診断」を行います。来年度入学するお子さんを対象とします。受付は午後1時45分からです。健康診断は午後2時から開始します。時間に余裕をもってお越しください。
11月21日(金)、22日(土)の2日間、体育館で学習発表会を開催します。21日は児童鑑賞日、22日は保護者鑑賞日です。詳しいことは後日ご案内いたします。なお、22日は給食があり、全学年5時間授業です。25日(火)は22日の振替休業日となります。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
28日(火)午後2時半から視聴覚室において「学校給食運営協議会」を開催しました。教育委員会保健給食課、調理委託業者、PTA、学校(校長と栄養教諭)が参加し、年一回開いています。本校の給食提供における...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)5・6時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「思い出のランドセル」と題して、自分のランドセルを描く学習が始まりました。子どもたちは、ランドセルをどの向きから描いたらよいのかを考え、鉛筆...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)5時間目、6年2組は体育の時間でした。陸上の運動として、50m走とリレーをしました。31日(金)は連合体育大会の本番ですから、50mを力を出して走っていました。また、その後のリレーはビブ...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)午後12時40分、5年生は無事学校に帰ってきました。帰校式の司会進行や代表の言葉は1組が担当しました。先生の話を聞いてから、各教室に戻って給食を食べました。すぐ食べられるように、6年生が...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)正午過ぎ、スヌーピーミュージアムでの学習を終えた5年生は、MEPSの先生にお礼の挨拶をしてから、バス乗り場へ向かいました。1組、2組ともにミュージアム内の様子は現地で合流したカメラマンが...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)、スヌーピーミュージアム見学での5年生の様子です。後半は1組が町田ライブラリーで学習をしました。2人のMEPSから「町田ライブラリー」の説明を全て英語で聞き、本は寄贈本ばかりであること、...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)午前11時5分過ぎ、前半の学習が終わり、最初の集合場所に一度集まりました。トイレ休憩と水飲みをしてから、後半の学習が始まりました。2組はミュージアムへ、1組はライブラリーへと向かいました...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)前半の学習が始まりました。写真は「町田ライブラリー」での2組の様子です。ここでは、2人のMEPSの先生から英語での説明を聞いたり、指示された形を描いて「スヌーピー」の絵を完成させたりしま...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)5年生が出かけた「スヌーピーミュージアム」の様子です。前半は1組がミュージアムへ、2組が町田ライブラリーへ行きました。ミュージアムでの学習はクラス内をふた組に分けて、少し時間差をつけて入...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)午前9時半、子どもたちを乗せたバスは南町田にあるスヌーピーミュージアムへと向かいました。市が借り上げたバスのため、1台に全員が乗りました。午前10時に到着し、トイレ休憩や水飲みをしてから...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)午前9時10分、上校庭に5年生が集合しました。外国語の学習の一環として「スヌーピーミュージアム」に出かけるため、出発式をしました。司会進行と代表の言葉は、2組が担当しました。担任の先生の...
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)1・2時間目、1年生は図画工作の時間でした。先週、生活の時間に作った「アサガオリース」に飾り付けをしました。家から持ってきた飾りを考えながら付け、すてきなリースに仕上げました。
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)朝、校舎裏手の様子です。作業用の倉庫等はまだ残っていますが、足場は完全に撤去されました。写真は視聴覚室から給食室、教室棟の順で撮りました。
2025/10/28
学校全体
-
28日(火)職員用玄関の生け花が新しいものになりました。スプレーカーネーションやアリストロメリア、ナデシコがきれいに咲いています。
2025/10/28
学校全体
-
27日(月)6時間目、クラブ活動の様子です。本校には10のクラブがあります。4年生から6年生まで一緒に活動できることが理想ですが、クラブによっては、そうはいかないところもあります。それでも子どもたち...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)6時間目、4年生以上の子どもたちはクラブ活動に参加しました。本校のクラブは60分間活動します。授業より15分長いため、たっぷり楽しむことができます。写真は、ダンスクラブ、体育館スポーツク...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)5時間目、2年生は学習発表会の練習時間でした。教科書に出てくる「スイミー」に取り組んでいます。配役が決まったので、グループごとに練習をしていました。先生は2人しかいないので、先生が来るか...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)3時間目、2年2組は生活の時間でした。「もっとお店たんけん」の学習です。見学したことを一人ずつCANVAにまとめ、みんなの前で発表しました。質問をして答えてもらったことや自分が気付いたこ...
2025/10/27
学校全体
-
27日(月)3時間目、1年生は学習発表会の練習時間でした。国語の教科書に出てくる「くじらぐも」に取り組んでいます。自分のすわる場所を確認してから、台本を持って、読み始めました。これから先、どんどん読...
2025/10/27
学校全体
新着配布文書
-
ジュリエンヌスープ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ねぎ塩豚丼 PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ししゃものチーズ包み揚げ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
えのきサラダ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
予定
-
特別時程 4時間授業 就学時健康診断
2025年10月30日 (木)
-
連合体育大会(6年)
2025年10月31日 (金)
-
文化の日
2025年11月3日 (月)
-
連合体育大会(6年)予備日
2025年11月4日 (火)
-
特別時程
2025年11月5日 (水)