学校日記

つる美とつる太郎より3月1日

公開日
2021/03/01
更新日
2021/03/01

つる美とつる太郎日記

  • 248252.jpg
  • 248253.jpg
  • 248254.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957807?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959729?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960943?tm=20240808123208

なかよし学級の高学年が習字の学習に取り組んでいました。お習字の先生をお迎えして、文字のバランスや筆の動かし方を細かく教えていただきました。特に筆先の置き方を意識して書いてみると、今までよりも整った字が書けるようになりました。上手に書けるとうれしいです。とても楽しい学習になりました。

4年生の算数では、1年間のふりかえりとまとめに入りました。授業のはじめは準備運動よろしく100マス計算に取り組みます。すばやくただしくていねいに計算をすすめることができる力が、これからの計算力の土台になりますね。自分のための大切な学習です。楽しく取り組んでいきましょうね。

プレイルーム前の砂場の横に大きな木を用務作業員さんがきれいに整えてくれました。作業前は写真の通り。どんなふうに変わったか、ぜひみてみてくださいね。他の木もきれいになっていますよ。気が付きましたか。

3月が始まりました。いよいよ今年度も最後の月ですね。6年生はいよいよ卒業です。5年生は最高学年に。学年が一つずつ上にあがり新しい1年生が入学してきます。みんなが新しい出発の時を迎えます。
残りの毎日を出発へ向けた準備の時にしましょう。ながく助走をとったほうが、より遠くへ飛べるって聞きました。何をがんばろうか、何をやっておこうか、自分のためにしっかり考えて、残りの毎日を楽しく過ごしてくださいね。

今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。