学校日記

9月10日の給食

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

つる美とつる太郎日記

今日の給食
麦ごはん かきたま汁 ししゃもの南部焼き 
しらたきのピリ辛炒め 牛乳

「ししゃもの南部焼き」は、ししゃもにたっ南部地方(岩手県から青森県にまたがる地域)は、昔からごまのぷりとごまをつけて焼いて作ります。東北の名産地として有名で、ごまをまぶして焼く料理に「南部」という名前がつけられています。骨や歯を強く丈夫にするカルシウムたっぷりのししゃもとごまを、よくかんで食べましょう♪「ピリ辛炒め」に入っている白滝は、給食室で短く切ってから使っています。みなさんは、切る前の白滝の長さはどのくらいだと思いますか?計ってみたところ、なんと183センチメートルもありました。とても長いですね。白滝がどうやって作られているか、ぜひ調べてみてください。

  • 324209.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7958101?tm=20240808123208