7月8日(月)
- 公開日
- 2019/07/10
- 更新日
- 2019/07/10
給食室から
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
昨日(きのう)、7月(がつ)7日(か)は「七夕(たなばた)」でした。七夕(たなばた)は、奈良(なら)時代(じだい)に中国(ちゅうごく)から伝(つた)わった行事(ぎょうじ)で、昔(むかし)からそうめんを食(た)べる風習(ふうしゅう)があります。今日(きょう)は、七夕(たなばた)にちなんで、そうめんや星形(ほしがた)のお麩(ふ)とおくらが入(はい)った「七夕(たなばた)汁(じる)」と星形(ほしがた)にくり抜(ぬ)いた人参(にんじん)を入(い)れたちらし寿司(ずし)を作(つく)りました。
そうめんは、のどごしが良(よ)い食(た)べ物(もの)ですが、よく噛(か)んで食(た)べてくださいね。