町田市立鶴川第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外学習
1年生
真光寺公園に行ってきました。今回は、秋遊びやおもちゃ作りをしたり、1年生が考え...
生活科 おもちゃづくり
おもちゃづくりを行いました。どんぐりごまやマラカスなどを楽しみながら作ることが...
鶴川第三小学校との交流会【1年】
鶴川第三小学校の1年生と交流会を行いました。「互いのサインをもらうゲーム」「猛...
生活科 すてきなリースができました!
朝顔の蔓を使ったリースに飾りを付けました。みんな一生懸命に飾り付けをし、すてき...
生活科 リース作成
生活科では、朝顔の蔓を使った「リース作り」を始めました。できたリースに、今度飾...
図工 ならべて みつけて
ペットボトルキャップを並べて、作品作りをしました。一人で黙々と作る子もいれば、...
長縄練習開始!
長縄跳び週間が始まる前に、体育で練習を始めました。今は、八の字の跳び方を勉強中...
きょうだい学級遊び 水遊び
きょうだい学級遊びで、6年生と一緒に水遊びをしました。6年生が企画してくれた遊び...
図工 チョッキンパッで かざろう
図工の「チョッキンパッで かざろう」という単元で、はさみの使い方に気を付けなが...
朝顔の種を植えました!
生活科の学習で、朝顔の種を撒きました。きれいな花が育ってほしいですね。
横断歩行訓練
警察の方々に協力してもらい、横断歩行訓練を行いました。渡る前には「手を挙げるこ...
校庭で運動会練習が始まりました!
校庭での運動会練習が始まりました。ここからは踊りだけでなく、隊形移動や退場など...
真光寺公園へ遠足に行きました!
1・2年生合同で、真光寺公園へ遠足に行きました。2年生が考えてきてくれた遊びを...
50m走 走り切りました!
50m走を走りました。「前を向いて走ること」や「ゴールの先まで走り切ること」を...
1・2年生交流
5月1日(木)の遠足に向けて、1・2年生の交流会を体育館で行いました。自己紹介...
1年生を迎える会
1年生を迎える会を2〜6年生が開いてくれました。2〜6年生のみんなが出し物を披...
初めての避難訓練
今年度初めての避難訓練を見学しました。2〜6年生がどのように避難しているのか、...
霜柱♪
先月の寒い日に冬を探しに校庭へ出かけました。霜柱を見つけて、みんな大喜びでした!...
お花を育てています。
パンジーとチューリップを育てています。パンジーは冬休み前から色鮮やかな花が咲きま...
保育園との交流
保育園との交流をしました。鶴四小に招待して、学校の施設を教えたり、学習の体験をし...
学校からのお知らせ
感染症等に関するお知らせ・罹患届
予定表
入学式まで準備
いじめ対策
2024年度 学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
市役所HP『鶴川西地区統合新設小学校について』
町田市の教育に関する資料はこちらの専用ページでご確認できます。
「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」文部科学大臣からのメッセージ
RSS