配色
文字
学校日記メニュー
【すばる学級】キャンドルライト&レク大会
学校日記
宿泊学習1日目の締めくくりは、「キャンドルファイヤー」に代わるキャンドルライトと...
【すばる学級】夕食タイム
待ちに待った夕食の時間です。食事係のお友達が事前に会場入りし、全員分の配膳準備を...
【すばる学級】宿舎到着
宿舎「高尾の森わくわくビレッジ」に到着しました。少しお疲れ様気味の子どもたちでし...
【すばる学級】お土産タイム
高尾山 清武駅前の売店に到着しました。色鮮やかな紅葉に包まれた街並みを見て「写真...
【すばる学級】昼食タイム
サイエンスドーム内にて昼食タイムです。お弁当のご準備ご協力をいただきました保護者...
【すばる学級】サイエンスドーム到着
すばる学級 宿泊学習がスタートしました。最初の目的地であるサイエンスドームに到着...
6年生 連合体育大会
6年生は、山崎小学校と合同で連合体育大会を行いました。学校の枠を超えて共に声を掛...
5年生 バケツ稲(脱穀)
割り箸を上手に使い、もみを牛乳パックにしごき落としました。子どもたちは、バケツ...
6年生 理科
6年生は、理科「土地のつくり」で地層について学習しています。学びを深めるために、...
2年生 図工「絵のぐひっぱレインボー」
絵の具を厚紙でひっぱって、レインボーのように伸ばしました。別の画用紙には、絵の具...
4年 図工
4年生図工では、「夢のmyギター」という題材であったらいいなと思うギターを作成し...
5年生 理科「流れる水のはたらき」
5年生の理科では、「流れる水の働き」について学習しています。学校敷地内の畑を活用...
2年生 「芋掘り体験をしよう」
11月11日(火)に芋ほり体験に行ってきました。地域の方が、お芋の掘り方をわかり...
6年生 イングリッシュフェスタ
体育館でイングリッシュフェスタを行いました。たくさんのALTの先生方を前に、はじ...
すばる学級「1、2年生校外学習」
11月13日(木)、1、2年生合同で忠生公園に校外学習に行ってきました。 子ど...
1年生「校外学習」
今週は、2年生のお兄さん・お姉さんと校外学習へ行きました。一緒に秋見つけのビンゴ...
すばる学級 いも掘り
すばる学級と2年生でいも掘りに行きました。いもを傷つけないように、折らないよう...
4年生 国語 「クラスみんなで決めるには」
国語「クラスみんなで決めるには」では、話し合いの仕方について学習をしました。単...
4年生 理科 「とじこめた空気と水」
理科「とじこめた空気と水」では、実験器具を使って空気や水を押す実験を行いました...
2年生 「町たんけん」
今回の町探検は、ベッコフ、町子、ぐりーんハウスの3つのお店に行きました。お店の方...
登校許可書
学年だより(1年生)
学年だより(2年生)
学年だより(3年生)
学年だより(4年生)
学年だより(5年生)
学年だより(6年生)
学年だより(すばる学級)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS