• トップ1.jpg

  • トップ2.jpg

  • トップ3.jpg

お知らせ

風かおる爽やかな季節となりました。青空に映える新緑のように、子どもたちの可能性が広がる5月にしていきたいです。

新着記事

  • 2年生 生活科「おいしいやさいをそだてたい」

    ミニトマトの苗を植えました。観察をしていると、「実ができてる!」と驚きの声が聞こえてきました。ミニトマトの成長を楽しみにしている様子が伝わってきました。

    2025/05/08

    学校日記

  • 1年生初めての給食当番

    給食当番が始まりました。初めての当番でとても緊張をしていましたが、6年生のサポートのお陰で準備ができました。早く慣れるといいですね!

    2025/05/08

    学校日記

  • 5年生 調理実習

     家庭科の授業で包丁の使い方とお茶の入れ方を学習しました。自分で切ったオレンジを食べ、自分でいれたお茶を飲み、皆満足そうでした。

    2025/05/07

    学校日記

  • 4年生 図書室

    図書室の利用が始まりました。図書室でのマナーを確認し、多くの本と出会える時間を楽しんでいます。お気に入りの本を見つけ、夢中で読んでいました。今後、読書への関心を深める活動として「ビブリオバトル」にもチ...

    2025/05/01

    学校日記

  • 6年生 みんなで意識して

    体験しながらたっぷり学習しました。帰りのバスでは互いを気遣いながら過ごしました。バスの運転手さんにもしっかり挨拶ができ、礼儀正しい6年生。七国山小の『顔』を意識して生活しました。保護者の皆様朝からお弁...

    2025/05/01

    学校日記

  • 6年生 科学技術館

    4つのフロアを回って科学のお勉強をしました。体験コーナーが人気でした。

    2025/05/01

    学校日記

  • 6年生 お弁当タイム

    北の丸公園でお弁当タイムです。時間に余裕があったのでゆっくりと味わっていただきました。

    2025/05/01

    学校日記

  • 6年生 国会議事堂見学

    国会議事堂に到着しました。予想していたよりすごい!と子供たちが驚いていました。

    2025/05/01

    学校日記

  • 6年生 社会科見学

    爽やかな五月晴れの今日、6年生は社会科見学です。学校の『顔』を意識して、国会議事堂と科学技術館でしっかり学習してきます。

    2025/05/01

    学校日記

  • 2年生 春さがし

    青空広場に「春」をさがしに行きました。「カタバミ」「ハルジオン」などの植物の名前を覚えました。「先生!テントウ虫がいたよ。」と、虫も見つけることができました。

    2025/04/30

    学校日記

今日の給食

  • 5月9日

    【日本あじめぐり・京都】牛乳・衣笠丼(きぬがさどん)・梅肉和え・美生柑

    2025/05/09

    給食

  • 5月8日

    牛乳・ごはん・家常豆腐・かぶ入りサラダ・カラマンダリン

    2025/05/08

    給食

  • 5月7日

    牛乳・きなこパン・白菜と肉団子のスープ・枝豆入りサラダ

    2025/05/07

    給食

  • 5月2日

    牛乳・中華風炊き込みご飯・生揚げ入りごまサラダ・トックスープ・清見オレンジ

    2025/05/02

    給食

  • 5月1日

    【八十八夜】はっこう乳・スパゲティミートソース・ひじきとコーンのサラダ・ミニ抹茶ケーキ

    2025/05/01

    給食

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る