学校日記

聴覚障がい者の方のお話(3年)

公開日
2022/10/27
更新日
2022/10/27

図師小の出来事

 今日は2時間目から1クラスずつ、聴覚障がい者の方をゲストティーチャーとしてお招きして、理解を深めました。

講師として来てくれた先生に、進んで挨拶をしようとした子がいました。
「先生、こんにちはって言うにはどうするの?」と、担任の先生に尋ねるなど、始まる前から学習する内容に興味津々だったことに感心しました。

 耳が聞こえない人に、来客を知らせるためにはインターホンでは伝わらないので、光を使ったり、振動させたりすることで、安心して宅急便を待つことができるなど、子供たちは「頭いいな!」などと感心しながら聞いていました。

 後半は、手話についての話をしてくれました。講師の先生方が、3年生が知りたいと思った言葉を手話で表現してくれて、一緒にまねをすることで楽しく親しむことができました。

 コロナのことでしばらくゲストティーチャーもお招きすることができなかったのですが、3年ぶりに授業に来てもらえたことで、実際に体験することの良さをあらためて感じることができました。

  • 518796.jpg
  • 518797.jpg
  • 518798.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/8009824?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/8011139?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/8012131?tm=20240808123208