運動会当日の様子(4〜6年)
- 公開日
- 2023/10/03
- 更新日
- 2023/10/03
図師小の出来事
4年生「エイサー 〜チムグクル〜」
沖縄の方言「チムグクル」という言葉には「思いやり、助け合い」という意味があるそうです。沖縄の民舞「エイサー」に「伝統」「元気」「図師小への愛と感謝」を踊りで伝えようとがんばりました。全員でゆっくりとお辞儀をしたり、ピタッと動きがそろえたりするなど、指先まで意識していることがわかりました。
5年生「〜図師ソーラン2023〜」
図師小学校5年生伝統のソーラン節です。各クラスで考えた「情熱」「輝き」「団結」の合言葉を胸に力強い踊りを披露しました。はっぴの背中の文字は、自分で決めて自分で書いています。それぞれが思いを込めて描いているので、文字からも迫力が伝わってきます。
6年生「HERO!!」
小学校最後の運動会。一人技とフラッグの演技などに挑戦してきました。特にブリッジは夏休みに入る前から練習に取り組んできました。6年間の成長、輝く未来に向かう図師小のヒーローの姿をご覧いただけたと思います。会場にいたどの学年からも手拍子をしながら、大いに盛り上げてくれました。