学校日記

福祉体験授業「耳がきこえにくいこととは」(3年生)

公開日
2025/02/01
更新日
2025/02/01

図師小の出来事

 3年生が福祉体験授業で、「聴覚障がい」について学びました。

ゲストティーチャーは、都立ろう学校に勤務した経験のある、校長先生です。

「きこえのしくみや程度」から「ろう学校の子供たちの様子」「手話や指文字」など、耳が聞こえにくいここことは、どのようなことなのか、どのようなサポートが必要なのかを学びました。

子供たちは、「はじめて知ったことが沢山あった。」「困っている人がいたらサポートしたい。」「手話や指文字が使えるようになりたい。」等、様々な感想をもちました。

子供たちには様々な人との出会いや経験を経て、一人ひとりが多様な人のことを思いやる「心のバリアフリー」を身に付けてもらいたいたいです。

  • IMG_8617.JPG
  • IMG_8630.JPG
  • IMG_8690.JPG

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/189333554?tm=20250201110924

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/189333555?tm=20250201110924

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/189333556?tm=20250201110924