学校日記

星の観察(4年生)

公開日
2024/07/10
更新日
2024/07/10

図師小の出来事

 4年生の理科の学習で、夏の星座の観察をします。
白鳥座のデネブ、こと座のベガ、大わし座のアルタイルをつなぐ「夏の大三角」を観察する学習は、皆様にも経験があるのではないでしょうか。また、さそり座も夏を代表する星座として探し方を学習します。

 この学習は、冬の星座の学習へとつながっていきます。そんなときに活躍するのが、星座早見盤です。今日は授業の中で、どの方角を向いて位置を合わせるのかを学びました。子供たちが広い夜空の中で、星でつなぐことで現れる大きな三角形を見つけた時、美しさと大きさに驚くことを期待しています。

  • 802687.jpg
  • 802688.jpg
  • 802689.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/21596916?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/21596985?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310206/blog_img/21597050?tm=20240808123208