配色
文字
学校日記メニュー
日光林間学校33 帰校式
図師小の出来事
学校に到着しました。 沢山の先生方や保護者の皆様がお迎えをしてくれて、うれしか...
日光林間学校32 昼食・お土産
最後のお昼ご飯は、みんなの大好きなカレーライスです。 大盛りカレーを、ペロリと...
日光林間学校31 日光東照宮
日本を代表する世界遺産の日光東照宮です。 江戸幕府の初代将軍・徳川家康を祀る神...
日光林間学校30 いろは坂
日光市街と奥日光をむすぶのがいろは坂です。 急カーブの連続で、上りと下りの2つ...
日光林間学校29 閉校式
部屋をきれいに片付けた後は、ロビーに集合して閉校式を行います。 この三日間、宿...
日光林間学校28 朝会・朝食
今朝も朝日が眩しいです。 今日は、主に日光の歴史について学びます。 そして...
日光林間学校27 三日目 夜明け
日光林間学校三日目の夜明けです。 今朝もホテル前の駐車場に、鹿の親子がやっ...
日光林間学校26 夏の日光の景色
夏の日光は真っ青な青空と木々の濃い緑のコントラストが素敵です。 今日は、改めて...
日光林間学校25 キャンプファイヤー
夕暮れとともに、森の中でキャンプファイヤーが始まりました。 火の神から「友...
日光移動教室24 源泉
キャンプファイヤーの前、夕暮れ前に源泉に向かいました。 子供たちが、楽しみにし...
日光林間学校23 入浴と夕食
お風呂で体を温めてから二日目の夕食です。 山道を長く歩いた疲れは、温かい温泉に...
日光林間学校22 光徳牧場
バスは美しい白樺の並木道を走り光徳牧場に向かいました。 ここでは、みんなが待ち...
日光林間学校21 竜頭の滝
竜頭の滝は、男体山の噴火でできた溶岩の上を幅10メートル、長さ210メートルに...
日光林間学校20 両生類研究所
両生類研究所では、研究員の方から両生類の特徴を説明していただきました。 何と言...
日光林間学校19 華厳の滝
華厳の滝は、中禅寺湖の水が高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、自...
日光林間学校18 日光彫体験
日光彫りは江戸時代初期から伝わる日光の工芸です。 今夜は、講師に職人さんをお招...
日光林間学校17 けごんプラザ
丁度お昼の時刻になったので、けごんプラザで食事をとります。 日光の森や湿原を3...
日光林間学校16 男体山
心配された天気は回復し、青空が広がります。 目の前に、大きな大きな男体山が見...
日光林間学校15 戦場ヶ原ハイキング
戦場ヶ原は中禅寺湖を巡って男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だったという神...
日光林間学校14 湯滝
最初の目的地、湯滝に到着しました。 湯滝は湯ノ湖の南端にある高さ70メー...
学校からのお知らせ
学校だより
給食だより
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年7月
町田市役所 町田市 公立小学校一覧 まちだ子育てサイト 東京都 防災教育ポータル
東京ベーシックドリル 「学びの支援サイト」アドレス
校歌 練習用動画
町田市の学校教育について
RSS