新一年生の保護者の方々へ
9月4日(木)5日(金) 学校公開・学校説明会を行います。
明日、台風の接近情報があります。
中止等の変更する場合は、このページにてお知らせいたします。
なお、本校は365日学校公開です。いつでもご来校ください。
お知らせ
9.2
いよいよ2学期が始まりました。
かつては「真っ黒に日焼けして」「夏休みの宿題をいっぱい抱えて」…等の姿が多かったですが、
そういう光景はほとんど見なくなりました。
外に出ることをためらうほどの暑さです。公園で遊ぶ子供の声も全くないような現状ではないでしょうか。
昔を懐かしむ気持ちはありますが、健康や命に関わることにもなりかねない状況ですね。
そこで、始業式でも強調したのは「水分補給」です。それも「水道水」の大切さを話しました。
日本の、東京の「水道水」の安全性については4年の社会科で学びます。
それでも、水道水を嫌う人(大人も子供も)がいます。なぜでしょう?
宿泊や遠足でハイキングや登山をするとき「命の水」の話をします。
山から下りてきたときに、水筒がからでなく、「命の水」を残しましょうと。
ご家庭でも、「水」について家族で話題にしてください。
新着記事
-
午後は、高学年の「授業参観・保護者会」です。平日にも関わらず、たくさん授業参観にお越しいただきました。今年度新たに増やした参観日です。保護者会でも、交流ができるとうれしいです。
2025/09/04
校長室
-
午前中は新1年生に向けた「学校公開」を行いました。説明会には10名以上の方が来てくださいました。ぜひぜひ、「小山小」をお選びください!低学年の授業を中心にご覧になっていました。
2025/09/04
校長室
-
少しずつ通常の生活にもどっています。さらに、先のことも考えて、計画的に学習を進めています。計測をしていました。夏休みを過ぎると驚くほど身長が伸びている子がいます。運動会を見据えて、短距離走を行っていま...
2025/09/04
校長室
-
<献立>牛乳ごはんさけの西京焼きおかかマヨサラダ沢煮椀西京焼きは、京都で昔から食べられてきた伝統料理です。西京みそと呼ばれる白みそや砂糖などの調味料で作ったみそだれに肉や魚を漬け込んで焼いたものです。...
2025/09/04
給食
-
<献立>牛乳中華丼わかめの中華和え果物(冷凍パイン)わかめなどの海藻類には、食物繊維という栄養素が豊富に含まれています。食物繊維はおなかの中の不要なものを外に出してくれる働きがあります。また、骨や歯を...
2025/09/03
給食
-
<献立>牛乳ガーリックトーストチキンビーンズフレンチサラダ今日から2学期の給食がスタートです。まだまだ暑い日が続いています。給食をモリモリ食べて、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。今日は給食...
2025/09/02
給食
-
今日から通常授業です。朝、校門で「ねえねえ、どうして今日から6時間なの?」という声をたくさん聞きました。スタートはもう少しゆっくりとという気持ちはわかりますが…でも、どのクラスも楽しそうに学習していま...
2025/09/02
校長室
-
-
-
今日から2学期です。始業式を行いました。やはり、学校は子供がいないとつまらないですね。いよいよ主役の登場です。「ワクワク・ドキドキする小山小」にしようと話しました。学校って楽しくないといけません。
2025/09/01
校長室
新着配布文書
-
[学校だより] 9月 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
[学校だより] 7月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
[学校だより] 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより] 学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
[学校だより] 4月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10