お知らせ

11.4

あっという間に11月です。秋らしい気候になりました。朝晩は寒いくらいですね。

急に欠席が増えました。インフルエンザの報告もたくさん出ています。

明日から学級閉鎖のクラスもあります。

手洗い、うがいの指導を徹底します。ご家庭でも、よろしくお願いします。

新着記事

  • 11月10日

    <献立>牛乳ごはんたらのバター醤油焼き白菜の甘辛炒めさつま汁さつま汁は、鶏肉を使って作る具だくさんのみそ汁のことを言います。鹿児島県で昔から食べられてきた郷土料理です。ごぼうや大根、人参などの根菜類を...

    2025/11/10

    給食

  • 11月7日の給食

    <献立>牛乳ごはん麻婆豆腐のり入りナムル果物(柿)柿は、今が旬の果物の一つです。特に10月から11月にかけては、甘みが増しておいしくなります。柿には免疫力を高め、風邪を予防する働きのあるビタミンCを言...

    2025/11/10

    給食

  • 11月6日の給食

    <献立>牛乳ごはん鮭の南部焼きみそマヨサラダいものこ汁いものこ汁は、岩手県など東北地方で昔から食べられてきた郷土料理です。東北地方では、この季節になると、里芋の収穫が盛んになります。秋に旬を迎える里芋...

    2025/11/10

    給食

  • スヌーピーミュージアム 5年2組

    今日は5年2組がスヌーピーミュージアムへ行ってきました。学級閉鎖明けで子供たちの体調が心配でした。残念ながら全員参加とはなりませんでした。バスの座席も余裕でしたが、歌を歌ったり、クイズをしたり楽しく行...

    2025/11/07

    校長室

  • スヌーピーミュージアム 5年1,3,4組

    5年生がスヌーピーミュージアムに行ってきました。英語の学習です。私は「まちライブラリー」の担当なので、ミュージアムの写真は今日はありません。ごめんなさい。まちライブラリーでは、英語の説明を聞きながら「...

    2025/11/06

    校長室

  • 研究授業 4年4組

    4年4組で町田市の研究会(外国語)の研究授業を行いました。市内他校からも大勢先生方がいらっしゃいました。授業前から元気いっぱいで、他校の先生方に気軽の声をかけている姿がありました。授業中も頑張りました...

    2025/11/06

    校長室

  • 11月4日の給食

    <献立>牛乳ゆかりごはん酢豚じゃこサラダ果物(みかん)給食の酢豚は素揚げしたじゃがいもが入っています。ケチャップを使用して、甘酸っぱく味付けをしているので、ご飯がすすみます。肉とじゃがいもは油で揚げて...

    2025/11/06

    給食

  • 5日の様子

    インフルエンザで学級閉鎖が出ていますが、そのほかのクラスは落ち着いて学習しています。早く元気なって登校できるといいですね。今日の午後は、4年4組が市の研究会の研究授業があります。がんばれ!

    2025/11/05

    校長室

  • 理科の実験 4年4組

    校庭から「ポン!」という音が次々聞こえてきました。何かと思ったら、4年4組の子供たちが理科の実験を行っていました。空気の性質の学習で、空気てっぽうの実験です。

    2025/11/04

    校長室

  • 生活科見学「こうえんであそぼう」1,2年

    1,2年の校外学習です。「なかよしキッズ」のグループで行動します。天候が心配でしたが、ちょうどよい気候でした。どのグループも仲が良く、楽しいそうに過ごしていました。

    2025/11/04

    校長室

新着配布文書

もっと見る