学校日記メニュー

学校日記

  • 4年生のみなさんへ

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    お知らせ

    5月7日から学校再開の予定でしたが、みなさんも知っている通り、休校が、5月17日までえんきになりました。みなさん熱は計っていますか?
    そして…。…宿題は進んでいますか?(ドキッとした人は手をあげよう)
    明日からステイホーム週間になります。
    楽しい連休の予定を立てていた人もいるでしょうが、今年は家族ですごす時間を大切にするお休みになりますね。家でできることや家族とできることを考えてみてくださいね。
    ちなみにA先生は、このステイホーム週間の間にプランターで野菜を育ててみることにしました。ミニトマトにオクラ、そしてパプリカです。(例のむらさきの野菜は、保りゅう中です。)自分で育ててみると植物の面白さをあらためて感じます。あとは、パソコンで3Dモデルを作ってみることにしました。意外とかんたんで、いろいろできそうです。他にも、B先生は消しゴムはんこ作り、C先生はランニング、D先生はDIY(意味を調べてみよう)で、窓わくのペンキをぬり直したりしているそうです。(だれがだれだか分かるかな?)不安なこともあるでしょうが、こんな時だからこそ、楽しいことや、自分が熱中(ねっちゅう)できることを見付けられるといいですね!
    5月11日には、学習課題(かだい)配布(はいふ)日(登校日)があります。クラスや学年全員がそろうのはまだ先になるでしょうが、みなさんに会うのを楽しみにしています.
    健康に気を付けて、もうしばらくがんばっていきましょう!

    4年生の先生たちより

    ☆おまけ☆ このたねは、何のたねでしょう?分かるかな?

    • 130300.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017941?tm=20240808123208

  • 【6年生】6年生のみなさんへ(4/30)

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    お知らせ

     学校のホームページはいろいろな人がのぞいてくれます。
     今日も、ご覧いただいた方から、メッセージをいただいたので、紹介します。

    小山中央小学校 6年生の皆さんへ
     多摩境駅から学校までのハナミズキがきれいに咲いているでしょうか。はずかしながら、草花にくわしくない私は、あれがハナミズキだということを知りませんでした。ただ、いつも花が咲く様子を見て、春が来たのを感じていました。
     しかし今年はもうそれもできないですね。小山中央小学校にいた6年間、当たり前のように見ていた風景が、遠いものになってしまったと改めて実感し、懐かしさと寂しさを感じています。
     6年生の皆さん、進級おめでとう。そう。皆さんは6年生になったのですね。大きくなりましたね。昨年まで見ていましたから、大きく成長しているのは分かっているはずなのに、私の中ではまだ愛らしい1年生のように感じられる時があります。
     皆さんを担任したのは、1年生と3年生の時でしたね。1年生を担任するのは初めてでしたので、私も緊張していました。遊んだり、笑ったり、泣いたり、おもらししたり、思い出すと色々なことがありました。そういえば、当時の1年4組は給食をとてもよく食べるので、時には5組からもらったりしていて、意地汚い子たちにならないかと心配もしていました。様々なことがありましたが、嫌な思い出はありません。私は皆さんのおかげで毎日楽しく過ごすことができました。だからこそ3年生でまた担任になった時はとても嬉しかったのを覚えています。
     3年生の時の思い出もたくさんありますが、私は運動会と学習発表会のことをよく覚えています。運動会の練習の期間、私は目の病気で2週間休んでしまいましたね。あの時私は、私がいなくてもクラスが運営できるように教えていかなかったことを非常に後悔しました。でも私の心配はよそに、皆さんは自分たちでちゃんとできましたね。学習発表会では、「魔女の宅急便」をやりました。劇と合わせて音楽を6曲仕上げる。1学期から準備したとはいえ、よく考えれば割とハードな内容でした。1年生の時もそうでしたが、皆さんには難しい内容をしれっと要求することがありました。でも、皆さんはそれに応えてくれました。だからこそ、私は皆さんにいつも期待しているのです。
     皆さんが6年生になる時には、私が学校で去るであろうことは前々から分かっていました。しかし、もし残れるならば、あと1年間残れないかとも何回も考えました。担任でなくとも、皆さんが6年生として活躍している姿を近くで見ていたいと思ったからです。しかし色々と考え、私の区切りでもありますから、やはり学校を去ろうと決めました。仕方ないですが、それだけは残念でありました。
     最後に皆さんは1年5組の担任であった高松先生を覚えていますか。高松先生は皆さんのことを見て、「今これだけのことができる1年生なら、6年生になったらとてもすごい子たちになるんじゃないか」と言っていました。私も同じ思いです。今はかつてない困難な時代を迎えています。学校が再開されても、毎年の6年生のように活躍できる場は殆ど無いかもしれません。しかしそんな時でも、皆さんなら素晴らしい6年生として何か活躍をしてくれるのではないか。私はそう信じています。
     願わくば、最後の私のわがままですが、そんな6年生としての姿を期待しています。私が信じ、大好きな6年生の皆さんが活躍することを、少し遠くから応援しています。
    古屋 一希

    みなさんが愛され、期待されていること、ひしひしと感じますね。
    可能性は無限大!早く、みなさんの活躍している姿が見たいです。

    次の登校日が決まりましたね。少しでも、みなさんと会えることが、先生たちのこのSTAY HOME週間の楽しみになりそうです。
    先日の学校日記にも載せたように、次の課題をお渡しします。
    先の見通しが立たない日々ですが、
    「今日できることを、精一杯」
    元気な体で行えることは、とても大切なことなのです。

    一日一日を大切に過ごしていきましょう。

    次回、6年担任が出勤する日は、5月8日(金)に変わりました。
    今日の写真は、石川ファームからのお便りです。理科でお世話になりますよ。

    • 130186.jpg
    • 130187.jpg
    • 130188.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017927?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020006?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021380?tm=20240808123208

  • 【6年生】6年生のみなさんへ(4/28)

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    お知らせ

     学校のホームページはいろいろな人がのぞいてくれます。
     今日は、ご覧いただいた方から、メッセージをいただいたので、紹介します。

    小山中央小学校を支える最高学年のみなさんへ
     みなさんとお別れをしてから早いものでもう1か月がたちました。
     みなさんと過ごした日々を今でも鮮明に覚えています。
     特に元2組のみなさんにはたくさんのことを伝え、時に嫌な想いをしたこともあったでしょう。
     実は、10月には中央小を離れることが分かっていたので、日々の中で「時間がない」「伝えたいことがまだたくさんある」という気持ちに日々追われていました。
     力のある5年生だからこそ、すてきな6年生になってほしい、尊敬される最上級生になってほしいと思っていたことに偽りはありません。
     
    先生自身、東京都の職員を退職し、横浜市の教員としての新生活が始まりました。
    そして1年生の担任・・・・・。
    中央小を離れて、気付いたことがあります。
    これまでの自分の生活は
     中央小の先生たちに支えられていたこと、助けられていたこと
    3年間の中央小学校での生活は 
     中央小の子供たちとの思い出がたくさんあったこと・・・・。

    振り返れば自分の選択を後悔してしまいそうになるほどでした。
    (いつもなら忙しく、振り返る時間もないのですが (笑))

    これまでの当たり前がなくなり、いろいろなことが制限されてしまう1年になるでしょう。しかし、文句や愚痴を言っても、状況は変わりません。
    こんな時だからこそ、どんな「最高学年」の姿を在校生たちに残せるでしょう?
    どんなふうに過ごせば、中央小学校の伝統を受け継いでいけるのでしょう?

    「友達」「家族」とは、どんな存在なのでしょう?
    考えてみましょう。大切にしましょう。一日一日を。
    応援しています。担任ではないけれど、いつでも相談に乗りますよ。
    Let’s Try!!の気持ちを大切に。また、いつか、どこかで。
          旧5年2組担任  佐藤 光司(横浜市立桂台小学校)



     みなさんの周りには、たくさんの温かい応援があることに気付いてもらえたら、うれしいです。

     それでは 今日も一日一俳句、行ってみよう!

    はらっぱの すみに残雪 角砂糖(6年)
    ガッツポーズ ずっと待ってた 春が来た(6年)
    イーブイが しっぽで鳴らす 風鈴を(5年)
    サクラちって 少し寒いが あたたかい(4年) 読売新聞より

    町田の店を テイクアウトで 応援す   みちこ
    (おいしいもの、いろいろ 見付けました!)
    ラジオからの 「いのちの歌」で 胸がキュン  みちこ
    (竹内まりやの曲。保護者の方なら知ってますか?)

    たくさんの 課題を準備 待っててね りょうこ


    それぞれの作者が、何を見て、何をして、何を感じたか、想像できるようになってきましたか?言葉のトレーニングは、想像力のトレーニングでもあるのですね。

    さて、ゴールデン・ウィーク、ではなく、
    STAY HOME週間が始まります。
    それぞれの祝日には理由や意味があるのは、知っていますか?

    4月29日(昭和の日)
    5月 3日(憲法記念日)
    5月 4日(みどりの日)
    5月 5日(こどもの日)

    制定の意味や理由を調べて、その日その日を過ごしてみてもよいですね。
    (ちなみに、こどもの日は、「子供がわがままを言っていい日」では
    ありませんよ。ぜひ、これは調べてみてくださいね。)

    先生たちは、連休を前に、5月の準備をしています。
    会えるのは少し先ですが、みなさんのことを想いながら…

    次回、6年の先生たちが来るのは、5月7日(木)です。

    • 129769.jpg
    • 129770.jpg
    • 129771.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017935?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020012?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021385?tm=20240808123208

  • 2年生のみなさんへ

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    お知らせ

    • 129699.jpg
    • 129700.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017940?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020015?tm=20240808123208

    4月中にみんなが植えた球根から、チューリップが次々と咲きました。
    綺麗な花や自然を見ていると心が落ち着いてきます。チューリップへの水やりは、学童の児童や預かりの児童が手伝ってくれました。ありがとうございます。今はなかなか外出はできませんが、花はまた来年も咲きます。季節が巡ってきたら自身の手でしっかり育て、今度こそ花の成長をしっかり見てみたいですね。去年植えた「あさがお」の種が残っている人は、鉢を用意して育ててみるのも面白そうですね。

    学校の臨時休校期間が少しだけ延長になりました。外で元気よく遊びたいと思いますが、今しばらくの我慢です。みんなで病気に打ち勝ち、また楽しく過ごせるときまで楽しみをとっておきましょう。

    【国語】
    ◯P30「春がいっぱい」の音読
    ◯P31「はながさいた」の視写
     ノートは前回同様、余っている物を活用してかまいません。
    ◯P42「たんぽぽのちえ」の音読
     ・学校ホームページに教科書会社の朗読(動画あり)のリンクがあります。
      他にも資料やワークシートがありますので、余裕のある人は活用しましょう。
     ・散歩などでたんぽぽを見つけたら、観察してみましょう。

    【体育】
    ◯柔軟体操ストレッチ
    ◯縄跳び
     ・前跳び  リズムよく1回旋1跳躍
     ・後ろ跳び 脇をしめて跳ぼう
    ◯ダンス(チコちゃん)下記URL参照 検索しても見られます。
    https://www.youtube.com/watch?v=qh-IXtl0ykY&feature=emb_logo
     
    先生たちは交代で勤務しています。困ったことがあったら連絡ください。出勤している先生から取り次いでもらうことが可能です。

    それでは5月に元気で会いましょう。

  • 1ねんせいのみなさんへ

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    お知らせ

    みなさんおげんきですか。はやねはやおきは、つづけていますか。
    あさおきたら、かおをあらっていますか。
    りょうてでみずをすくってかおをあらうと、さっぱりしてきもちがいいです。

    きょうは、がっこうのしいくごやのいきもののしょうかいです。
    もう、しっているひともいますね。
    しいくごやには、「ゆき」と「ばにら」というちゃぼがいます。
    いつもは、しいくいいんかいのひとがおせわをしますが、いまは、せんせいたちがこうたいでおせわをしています。

    「ゆき」は、おんなのこのようななまえですが、おすです。
    「ばにら」は、めすです。
    しゃしんのどちらが「ゆき」かわかりますか。
    「ゆき」は、「こけこっこー」とおおきなこえでなきます。
    めすは、「こけこっこー」とはなきません。

    「ばにら」は、はるになって、たまごをうみはじめました。にわとりのたまごより、ちいさくてかわいいたまごです。一にちになんこうむか しっていますか。わからないひとは、おうちのひとに、きいてみてください。

    こんど、ぜひ、しいくごやをのぞいてくださいね。
    ほかにも、がっこうには、いろいろないきものがいます。
    ぞうきばやしにも、いろいろないきものがすんでいますよ。
    いつかみんなでいっしょに あそびにいきましょうね。
    こんどあうひを たのしみにしています。

    1ねんせいのせんせいより

    • 129454.jpg
    • 129455.jpg
    • 129456.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017937?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020014?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021386?tm=20240808123208

  • 5年生のみなさんへ

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/27

    お知らせ

    • 129219.jpg
    • 129220.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017933?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020010?tm=20240808123208

    「今が辛抱(しんぼう)の時」

    5年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
    日々の課題には前向きに取り組めているでしょうか。決められたことをやるだけでなく、調べたり、ノートにまとめたりと「小さじ一杯の工夫」を取り入れて学習してみてください。学校には行けなくても、自分ができることは今のうちからやっておきましょう。

    さて、新型コロナウィルス感染拡大予防で外遊びもできず、お買い物にも制限がありストレスがたまっている人もいるでしょう。苦しいですよね。先生たちも家で仕事をしたり、みんなに会えない状態で準備したりするのは苦しいです。

    先日ある番組で、タレントの磯野貴理子さんが俳優の石倉三郎さんの言葉を借りておっしゃっていました。

    「辛抱と我慢(がまん)はちがう。今は辛抱のとき。」

    辛抱は漢字で「辛さを抱く(いだく)」と書きます。辛抱とは辛さをぎゅっと抱きしめること、だから人は辛抱はできるそうです。
    その一方で、人は我が出てしまうために、「我慢をしよう」と意識することがすごく苦しくて、我慢することはむずかしいそうです。

    今、私たちにできることは、苦しい我慢をすることではなく、みんなで力を合わせて辛さを優しくぎゅっと抱きしめることなのかもしれません。
    学校には、地域の方から「道路や公園で遊んでいる小学生がいて、感染が心配」というような声が何件か寄せられています。
    何週間も家の中だけで過ごすのには限界があると思います。みんなには外に出て、運動不足を解消してほしいとも先生たちは思っています。ですが、3密を避けることはもっと意識しなければいけません。自分が感染源になってしまわないような行動を取りましょう。

    今が辛抱の時です。

    この新型コロナウィルス感染症との戦いを、一緒に乗り越えていきましょう。
    早くみんなに会えることを心から楽しみにしています。

    5年生の先生より

  • あおば学級のみなさんへ

    公開日
    2020/04/27
    更新日
    2020/04/27

    お知らせ

    こんにちは、今日は天気があまりよくなかったですね。
    元気にすごしていますか。

    友達と会ったり、出かけたりなかなかできない日々ですが、
    自分やまわりの人たちの命と健康を守るために、みんなでがんばりましょうね。

    さて、今日は、身の回りのことやお手伝いの話です。
    自分が使うものは自分で準備したり片づけたりしていますか?
    自分ができることは、自分ですること、大切です。

    どんなお手伝いをしていますか?
    たとえば「せんたくものをほして、かたづける」
    ・ほす
    ・とりこむ
    ・たたむ
    ・しまう
    いろいろありますね。どれか一つでもよいし、ほすところから、しまうところまでなど、自分で決めてやってみるのもよいですね。

    その他にも
    ・おふろあらい
    ・ごはんをたく
    ・テーブルをふく(ふきんをあらう、しぼる)
    ・おさらやはしをならべる
    ・そうじきをかける
    ・ゴミを出す
    おうちの仕事にはいろいろなものがありますね。

    みんなも家族の一員です。おうちの人に聞きながら、やってみましょう。
    今度会う時、どんなお手伝いをしたか、教えてくださいね。

    • 129181.jpg
    • 129182.jpg
    • 129183.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017932?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020009?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021383?tm=20240808123208

  • 【6年生】6年生のみなさんへ(4/24)

    公開日
    2020/04/24
    更新日
    2020/04/24

    お知らせ

    2020,4,24   小山中央小学校 6年生のみなさんへ

    「ハナミズキ」にまつわる話
    多摩境の駅から学校までの道に、「ハナミズキ(花水木)」が並んでいます。
     ハナミズキの花が咲くころというのは、いつもの年なら学校では離任式が開かれます。
     一緒に力を合わせてきた方とのお別れの時、または、自分が慣れ親しんだ学校を離れる時、ハナミズキの花は私のさみしさをなぐさめてくれたり、はげましてくれたりと、力を与えてくれました。

     しかし、残念ながら今年度は、ハナミズキの時期に離任式をすることができません。

     小山中央小学校を去られた先生にしてみれば、半ば仕事として、公式に認められたお出掛けとして、母校に行かれるのですから、本来ならワクワクする時期なのです。
     なのに、それができない・・・。
     佐藤光司先生、石川崚先生、古屋一希先生、渥美陽子先生も君たちに会いたいと思っていることでしょう。

     手紙は書き終わっていますか?
     まだの人がいたならば、それは「宿題だから・・・」と、ただ事務的に終わらせるのではなく、相手の方に思いをはせて、自分の気持ちを丁寧にしたためるようにしましょう。
     それが、「人の気持ちを思う」ということです。
     書き終わっている人は、改めて、自分の文を読み返してみましょう。
     「人の気持ちを思う」内容になっていますか?

     話はもう少し続きます。

     ハナミズキ・・・という歌があります。
     聞いたことある人もいるでしょう。
     ♪う〜すべにいろの〜 かわいい君のね 果てない夢がちゃんと     って。

     2番の歌詞に次のようなフレーズがあります。
     ♪ぼくの我慢が いつか実を結び 果てない波がちゃんと 止まりますように 
    君と好きな人が 百年続きますように・・・・・・・♪

     今、一人一人が耐えていることが、決して無駄になることなく、みんなの明るい未来を招くことにつながっていますように☆と読み替えてもいい歌かもしれませんね。
    さて、みなさん、体調はいかがですか?
    家族のみなさんも、お元気にお過ごしでしょうか?
    そろそろ、学校に行きたくなってきませんか?
    友達に会いたくありませんか?

    先生たちは、これからの学校生活に向け、準備を進めているところですが、こうやってメッセージを送っていても、みなさんの様子を知ることができないので、歯がゆいです。
    学校では、雑木林の緑が濃くなってきました。空の青と、緑のコントラストがとても美しいです。

    日々のお買い物も3日に一度・・・という話になり、ますますきゅうくつな世の中ですが、「こんな時だからこそ、やってみた!」ということはありますか?

    ・アボカドはまだ芽が出ていません。。
    ・朝活を始めました(ウォーキング、ジョギング、ストレッチ)
    ・庭でお日様パワーを注入しています。
    ・家でお仕事するより、やっぱり学校で仕事していた方が自分らしいって思いました。

    などなど。先生たちも、日々いろいろ感じ、考えています。
     でも、最終的に思うところは一つ!「早く、みんなに、会いたい!」です。

    最近、テレビを見ていると、政治家や医療従事者の人たちだけでなく、様々なお仕事がどう社会に貢献しているかが、わかりますね。みなさんは、何か気になった仕事はありますか?
    同じようなニュースばかりでも、様々な発見があるものだと、感じています。
    みなさんは、何か新たに知ったことはありますか?

     来週は28日、30日に学校に来ています。気になることがあったら、連絡をくださいね。
                                     担任4人より

    • 128766.jpg
    • 128767.jpg
    • 128768.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017922?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020002?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021378?tm=20240808123208

  • 1年生の保護者のみなさまへ

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    お知らせ

    • 128192.jpg
    • 128193.jpg
    • 128194.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017921?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020001?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021377?tm=20240808123208

    いかがお過ごしでしょうか。体調は崩されていないでしょうか。今大変な時ですが、保護者の皆様とはまた一段と協力し合いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。以下、子どもたちへのメッセージを記載しますので、お子さんに読んでいただけますと幸いです。

    1年生のみなさんへ
    (お子さんに読んであげてください)
    *********************************
    1年生のみなさん、元気にすごしていますか。先生たちは、みんな元気です。
    はやく、みなさんに会いたいですが、今は我慢しなければいけません。さみしいです。
    みなさんが、学校に来たときに気持ちよく勉強ができるように、生活指導補助の先生と一緒に、準備をしています。
     
    給食練習カードには挑戦していますか?しゃもじやお玉を上手に使えるようになると、給食当番が楽しくできますよ。
    鉛筆は、正しく持てましたか?難しいけど頑張って練習してみてください。線を正しくなぞれたらすごいです。

    でも、一番大切なのは、健康です。早寝、早起きをして、ご飯をしっかり食べて、体も動かすことができていると嬉しいです。元気だったら、おうちのお手伝いも、たくさんしてください。

    *********************************


    また、臨時休業中の課題への御協力も誠にありがとうございます。追加の課題を出しますので、御家庭で取り組んでください。
    【国語】
    ○しょしゃの教科書のP2〜9までの「しょしゃたいそう」「じをかくしせい」「えんぴつのもちかた」「てのうごかしかた」の動画を見てやってみる。
    QRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると動画で閲覧できます。

    【算数】
    ○教科書「あたらしいさんすう1」P2〜11
    教科書の所々に見本として写真が載っていますので、参考にしてください。
    1日2ページくらい。道具箱のブロックも使います。ブロックの出し入れが、短い時間でできるように練習もしてみましょう。
    P.3・コアラの傘は足りるか考える。(傘とコアラを線で結んで比べる)
      ・ウサギはみんな一輪車にのれるか考える。(線で結んで比べる)
    P.4,5・椅子と熊、花と蝶を比べる。それぞれの上にブロックを置く。
        ・それぞれの数を見やすくするために、下にブロックを並べなおす。
        ・足りたかどうかを言う。
    P.6,7・絵を見てどんな動物が何をしているかお話しする。
        ・タヌキと同じ数の仲間をさがす。(タヌキと同じ5になるかブロックを上において確かめてみる。)
        ・他の同じ数の仲間を探す。
    P.8,9・大きい数字の横の○を数に合わせて鉛筆で塗る。最初に外側の線をなぞってから中を塗ると綺麗に塗れます。
        ・数字の書き方を指でなぞって確認してから枠の中に書いて練習する。
    P.10・数を数えてから字を書きこむ。 
    P.11(「ならべよう」のみ)ブロック5個でいろいろな形をつくる。

    以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。
    小山中央小学校1年担任一同

  • あおば学級のみなさんへ

    公開日
    2020/04/22
    更新日
    2020/04/22

    お知らせ

    元気にすごしていますか?
    先生たちは元気ですが、みなさんに会えないのでさみしいです。

    毎日、同じくらいの時こくに寝て、起きていますか?
    ごはんもしっかり食べていますか?
    体調をととのえるために、学校が始まったときに元気に登校するために、大切です。リズムをくずさないよう、気をつけて、元気にすごしましょうね。

    今日は、あおばの庭のプランターの草とりをして、土をたがやしました。すると、冬に育てていたニンジンとダイコンが出てきました。種が残っていたのですね。かわいらしくて、つい写真をとりました。学校が始まって、みんなと一緒に野菜を育てるのを楽しみにしています。

    あとの2枚の写真は、新しく仲間入りした金魚、どじょう、めだかです。あおば1の教室にいます。みなさん、よろしくね!

    休校中、それぞれのグループで課題が出ていると思います。
    そのほかにも、こんなことに取り組んでみてください。

    ・本を読む
    ・なわとび
    ・体操やダンス(ラジオ体操もいいですね。チコちゃんのダンスは下記参照)
     (https://www.youtube.com/watch?v=qh-IXtl0ykY&fea...)
    ・家のおてつだい

    あおばの先生たちは、27日〈月)にいます。何か困ったことや聞きたいことがあったら連絡してくださいね。





    • 127835.jpg
    • 127836.jpg
    • 127837.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8017930?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020008?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021382?tm=20240808123208