今日の相っ子

今日の給食6月17日

公開日
2021/06/17
更新日
2021/06/17

今日の給食

今日の献立は、おめでたいめし、ゆかりあえ、こづゆ、さくらんぼ、牛乳です。
 
 今日の相原の食材は、吉川さんちのキャベツときゅうりです。
 今日の町田市の食材は、だいこんとじゃがいもです。

 6月20日は、開校記念日であることを みなさんは知っていましたか?開校記念日とは、つまり相原小学校の誕生日ということです。そこで、3日前ではありますが、今日の給食は、お祝いの献立です。
 おめでたいめしは、たいの角切りを油で揚げて、ごはんに混ぜてあります。たいは、お祝いのときに よく食べられる魚です。比較的 高級な魚でもあります。相原小の誕生日をみんなでお祝いしながら味わって残さず食べましょう。
 
 また、こづゆ という汁物も、お祝いのときに食べられる福島県の郷土料理です。コロコロ丸いおふが入った具だくさんのおつゆです。
 さらに、デザートは、今年初めてのさくらんぼです。
さくらんぼは今が旬の果物です。さくらんぼの産地で有名なのは山形県です。外側はきれいな赤色をしていて、中は白いのが、日本のさくらんぼの特徴です。やさしい甘みがおいしいので、ごはんやおかずをしっかり食べてから、味わって食べましょう。

 相原小学校は今年で147年目になりました。歴史のある学校です。相原小学校の147歳の誕生日をお祝いして、おいしい給食を味わって食べましょう。(給食委員会お昼の放送より)

  • 296387.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8022721?tm=20240808123208