今日の相っ子

11月25日今日の相っ子林業体験

公開日
2021/11/25
更新日
2021/11/25

今日の相っ子

  • 367077.jpg
  • 367078.jpg
  • 367079.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8022936?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8024421?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8025543?tm=20240808123208

今日は、5年生の林業体験がありました。

 相原保善会の皆様に、ケヤキの間伐作業を見せていただきました。間伐は、森の健康を保つための大切な作業なのだそうです。樹齢20年ほどの大きなケヤキの木が倒される様子に大きな歓声と拍手がわきました。
 その後、グループごとに倒された木をノコギリで細かく切る体験をしました。ケヤキのいい匂いが辺りにただよい、作業と同時に森林浴も楽しむことができました。

 体験後は、境川の源流近くを観察しながら、さらに草戸山頂上を目指しハイキングを楽しみました。相原小の林業体験に合わせ、相原保善会の皆様が何日も前から、林道や橋の整備をしてくださいました。大変お世話になりました。感謝いたします。
 たくさんの保護者の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 12月1日には、下草刈りで、今度は4年生がお世話になります。4年生のみなさんお楽しみに。保善会の皆様、またよろしくお願いいたします。

 朝は寒いけれど、穏やかな天気が続いています。今日も楽しい一日になりました。また明日元気に登校してくださいね。まっています。