12月10日今日の相っ子
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
今日の相っ子
校庭から元気な声が聞こえていました。1年生が体育でボール投げの練習をしていました。かべに向かって上手に投げていましたよ。楽しそうでした。
6年生が日光のことについて詳しく調べたことや実際に移動教室で見てきたことをスライドにまとめ、5年生へ向けて発表して聞かせてくれました。5年生は来年の日光へ向けて、興味や関心が広がったことと思います。来年が楽しみになりましたね。6年生ありがとうございました。
みどり教室では、図工の学習をしていました。ツリーを作っているんだなと思って聞いてみると、ツリー型のランプなのだそうです。すてきなランプになりそうです。仕上げまでがんばってくださいね。
12月第2週目が終わりました。学習のまとめをしたり、テストをしたりいそがしい1週間でしたね。
この1週間をふり返ってみてどうですか。楽しく過ごせましたか。楽しくなかったことはありましたか。楽しいことばかりじゃないですよね。みんなそうです。大人もそうです。
楽しかったこと・楽しくなかったこと、それぞれをシーソーにのせると、どちらが重そうですか。ちょっとでも楽しかったことが多いといいです。そして、なんで楽しかったのか。どうして楽しくなかったのか、じゃあどうすればよかったか。考えてみるといいと思います。そうするとシーソーのかたむきも変わると思いますよ。
2学期の登校日は、あと10日。そして、あと3週間で2021年も終わります。残りの毎日が楽しく、みんながにこにこで過ごすことができるといいです。こまったことがあったらいつでもお話してくださいね。
今日も楽しい一日でした。手洗いうがいを忘れずに、来週も元気に登校してくださいね。まっています。