今日の相っ子

1月14日今日の相っ子

公開日
2022/01/14
更新日
2022/01/14

今日の相っ子

  • 388445.jpg
  • 388446.jpg
  • 388447.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8022992?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8024460?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8025572?tm=20240808123208

校庭で4年生が桜の木を観察していました。春からずっと観察を続けています。桜の木も同じように、みんなを観察し続けているのでしょう。きっと桜の木もみんなの成長を喜んでくれていると思いますよ。

3年生の教室では、詩の学習をしていました。紹介します。

「ゆき」 川崎洋

はつゆき ふった

こなゆき だった

くつの下で きゅっきゅとないた


どかゆき ふった

のしのし ふって

ずんずん つもり

ねゆきに なった


べたゆき ふって

ぼたゆき ふって

ざらめゆきに なって
もうすぐ 春だ


冬休みの終わりに雪がふりましたね。年が明けてすぐのはつゆきでした。次はどんな雪がふるのかな。楽しみですね。

雪はすっかり消えてしまいましたが、校庭のすみっこに、ほっこり盛り上がった土を見つけました。きらっと光って見えたのは霜柱。なんにもないような日かげでひっそりきれいに光っていました。みんなも見つけてみてくださいね。

3学期の最初の1週間が終わりました。3学期を楽しくスタートできたでしょうか。新しい席からの景色はどうですか。もうなれましたか。これからはじまる1年も楽しく充実した1年になるように、元気にすごしていきましょうね。おうえんしています。

今日も楽しい一日でしたね。また月曜日、元気に登校してくださいね。まっています。