今日の給食2月3日
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
今日の給食
今日の献立は、恵方手巻き寿司、あおのりビーンズ、いわしのつみれ汁、オレンジ、牛乳です。
今日の相原の食材は、吉川さんちのはくさいです。
今日、2月3日は「節分」です。
「節分」とは、漢字で、季節の「節」という字に、「分ける」と書きます。つまり、「季節を分ける」節目(ふしめ)となる日のことです。
「季節を分ける日」なので、もともとは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、1年に4回ありましたが、現在では、特に立春の前日のことをさします。
今年の立春は、2月4日です。そのため、節分は今日になります。まだまだ寒いですが、暦(こよみ)の上では、もうすぐ春なのですね。
それでは、これから、今日の給食について説明します。今日の給食は、「節分」にちなんだ献立が3つあります。
一つ目は、恵方手巻き寿司です。これには、食べ方があるので説明します。
まず、のりを1枚取り出します。次に、のりの上に、五目ごはんを平にのせます。最後に、きゅうりか卵のどちらかをのせたら、それを芯にしてクルっと巻きます。これで、手巻き寿司の完成です。
恵方巻きには、いくつかのルールがあります。
一つめは、「恵方」という、その年の縁起のいい方角を向いて食べることです。
今年の方角は、『北北西』です。
『北北西』は、みなさんの席からだと、少し右側に傾(かたむ)けた方角になります。分かりやすく言うと、教室の前の扉の方を見て食べるとだいたい北北西になると思います。
2つめのルールは、食べている最中は、しゃべらず、無言で食べるということです。願い事を心の中で唱えます。そのときに、だまって食べないと、願い事がかなわないそうです。挑戦してみましょう。
節分にちなんだ献立の2つ目は、あおのりビーンズです。「節分」には、豆まきをして、鬼をはらう行事などが行(おこな)われますね。「鬼は〜外、福は〜内」と言いながら豆をまき、自分の年の数だけの豆を食べて、今年1年の健康や無事を祈ります。
その「豆まき」にちなんだのが、「あおのりビーンズ」です。
年の数を気にしないで食べても大丈夫です。よく噛んで味わって食べましょう。
節分にちなんだ献立3つ目は、「いわし」にまつわる食べ物です
ヒイラギという木の枝に、焼いた「いわし」の頭を刺して、家の玄関などにつるし、
鬼を追い払う風習があります。そこで、給食では、「いわし」のすり身をお団子にして、汁に入れてあります。
今日は、「節分づくし」の献立です。今年1年の健康を願いながら、食べましょう。
(給食委員会お昼の放送より)