今日の給食2月15日
- 公開日
- 2022/02/15
- 更新日
- 2022/02/15
今日の給食
今日の献立は、カツカレーライス、切り干し大根の酢の物、はるみ、牛乳です。
今日の相原の食材は、津田(つだ)さんちのだいこんと、キャベツです。
今月は、それぞれのクラスでリクエストした献立がたくさん登場します。
今日のカレーライスは、1年2組のみなさんのリクエストです。
さらに、職員室の先生からの提案で、少し豪華に、トンカツのトッピングが付きました。相原小のスペシャルカレーですので、みんなで味わって食べましょう。
ちなみに、昨日の「おかしな おかしな 目玉焼き」は、3年2組、4年2組、
5年2組のリクエストでした。とってもおいしかったですね。
さらに、明日は、4年1組のリクエストの「春雨サラダ」です。楽しみにしていましょう。
それでは、今日は、今月の給食目標「食生活を見直そう」についてクイズを出します。
★おなかがいっぱいになれば、好きなものを好きなだけ食べてよい。
○でしょうか、×でしょうか。
正解は、×です。
わたしたちは、何も食べないでいると おなかがすきますが、おなかを
いっぱいにする だけの ために 食べているわけではありません。
食べ物から栄養をもらっていますが、食べ物それぞれに入っている栄養が
異なります。そのため、好きだからと言って同じものばかり食べていると、体にとって足りない栄養があるかもしれません。
特に苦手な人が多い野菜や果物には、「ビタミン」という栄養素がたくさん
入っています。そのビタミンは、私たちの体の中でウイルスやバイ菌と戦って、体の調子を整えてくれます。
みなさんは、学校やおうちで、野菜を食べていますか?好きな人も、苦手だな・・・と思う人も、みんなの体は、野菜の栄養がほしいなと思っています。
だからこそ、しっかり食べましょう。
(給食委員会お昼の放送より)