今日の相っ子

【1220】2学期最後の給食 冬至献立

公開日
2023/12/20
更新日
2023/12/20

今日の相っ子

 今日の給食は、毎年恒例の吉川さんが届けてくださる「あまーい焼き芋」。「紅はるか」という品種で、10月の収穫の後、約2ケ月大切の保存してくれました。その間に甘さが凝縮され、焼くと蜜があふれる仕上がりです。
 「かぼちゃのほうとう」は冬至のメニューです。ではなぜ冬至にかぼちゃを食べるのでしょうか。いろいろと説はありますが、厳しい冬を乗り越えるために、栄養が豊富なかぼちゃを食べる!という意味や、魔除けや運気上昇のためなどだそうです。
 食べ物や暖房器具が限られていた昔から、先人達が大切にしてきた文化や風習にはきちんと意味があって、それを調べると面白いですね。

  • 703198.jpg
  • 703199.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8023812?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310210/blog_img/8025089?tm=20240808123208