今日の相っ子

【0512】日本の味めぐり 岩手県・群馬県

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

今日の給食

山菜ごはん 豆腐の田楽 磯香あえ こしね汁

【豆腐の田楽】岩手県(滋賀県・三重県)などの郷土料理

【こしね汁】群馬県  農林水産省HPより



群馬県の南部にある富岡市は自然豊かな街。赤城山、榛名山とともに上毛三山と呼ばれる妙義山があるほか、市の中心を利根川水系の一級河川・鏑川が流れている。さらに温暖な気候であることから肉や野菜などの農畜産物が美味しく育ち、多くの特産物を輩出している。中でも有名なのが、甘楽・富岡地域で栽培されているこんにゃく、しいたけ、ねぎの3つの野菜だ。からっとした富岡市の天候では、湿気を好まないこんにゃくや原木栽培によるしいたけ、太くて立派な下仁田ねぎなどが良く育つ。そこで富岡市婦人会連合会がこれらの農畜産物がたっぷりと入った汁物の郷土料理を考案。「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を取り、「こしね汁」と名付けた。